4
1辺が1cmの正方形をすき間なくならべて長方形をつくります。その長方形
の左下の頂点Aから右上の頂点Bまで、線の上を通って遠回りをせずに進みま
す。 図1は正方形12個をならべた長方形です。 図1の大線で示したように進む
場合、 曲がる回数は2回です。
A'
図1
A'
問1 図1で, AからBまで進むのに、曲がる回数が3回になる進み方は全部
で何とおりありますか。
B
問2 図2は, たてが2cmになるようにつくった長方形です。
この図2で, AからBまで進むのに, 曲がる回数が3回になる進み方が
全部で12とおりあるとき、図2の横の長さは何cmですか。
B
図2
間3 AからBまで進むのに、曲がる回数が3回になる進み方が全部で24と
りになる長方形をつくります。このような長方形のうち、下のマスを使っ
てかくことができるものを1つかきなさい。ただし、頂点Aは図に示して
あるものを使いなさい。
1 cm