✨ 最佳解答 ✨ kake 2年以上以前 「東南アジアと日本が江戸時代あたりに朱印状を用いて貿易したこと」 関連ワード ・朱印状(幕府が出した正式な書物) ・日本町(貿易が盛んだったため東南アジア周辺に成立した日本の文化などが栄えた場所) ・生糸/絹織物(輸入されたもの) ・銀/硫黄/銅/刀(輸出したもの) ・豊臣秀吉/徳川家康(朱印船貿易をした人) ・キリスト教(朱印船貿易を辞めることになった原因) ・勘合貿易(日明貿易とも言う。朱印船貿易と混ざる人がいるため注意。室町時代のこと。) こんな感じだと思います。勉強頑張ってください! 𝐡𝐚𝐧𝐚.~* 2年以上以前 めちゃ分かりやすいですありがとうございます🥹💖 留言
めちゃ分かりやすいですありがとうございます🥹💖