Mathematics
時間のある方解説お願いします
図やグラフから考える問題です
E
例題1
だん
中庭には、図1のような直方体の一部が段になっている池が
あります。池の水入れや水ぬきについて調べました。 空のこの
池に水を一定の量で入れたとき, いちばん深いところで測った
水の深さと水を入れ始めてからの時間との関係を表したのが
図2のグラフです。 また, この池にいっぱいに入れた水は、は
い水口を開けると15分で空になることもわかりました。
とちゅう
空のこの池に水を一定の量で入れ始め、途中ではい水口を開
けたときから8分後に水はなくなりました。 このとき, 水を
入れ始めてから何分何秒後に, はい水口を開けたか, 書きなさ
い。また、考え方も書きなさい。
[ 徳島県立中 改]
考え方
図 1
200cm
90cm
図2 深さ
(cm)
37
27
はい水口
~200cm
9 14
時間
(分)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉