Mathematics
小学6年生の比とその利用の問題です。
算数が苦手で全然わからないです(>_<)
時間なくて急いでるので早めに回答お願いします。
指導内容) 比の一方の数量を求めること. 全体を決まった比に分けること
9 その利用
7
比を使った問題
① 赤いビーズと青いビーズの個数の比を7:9にしてネックレスを作ります。
青いビーズを 171 個使うとき, 赤いビーズを何個使いますか。
3つの方法で求めましょう。
( 思判表)
3
①図を使って
赤いビーズ 青いビーズ
7
9
x個
171個
式 17/÷9:19
19×7:133
( 133個
②等しい比を使って
□倍
7:9= x:171
□倍
7×15=195
式
(
7×19=133
133個)
10:120=3=x
360=10x/
学校の花だんにパンジーのなえを植えることになりました。
むらさき色の花のなえと黄色の花のなえを3:7で植えようと思います。 ( 思判表)
① むらさき色の花のなえを45 本植えるとすると, 黄色の花のなえは何本植える
ことになりますか。
考え方
比の値を使って
□倍 □倍
7:9= x: 171
171×
1×17/=133
( 133個 )
(2) 合わせてなえを 120本植えるとすると、むらさき色の花のなえは何本植える
ことになりますか。
考え方
9:1800=5/=x=4=y
36本
たかやさんと弟は、 おかねを出しあって, 1800円のボードゲームを買うことに
しました。
たかやさんの出す分と、弟の出す分の比を 5:4にすると,それぞれ何円ずつ
出せばよいですか。
(思判表)
考え方
1=/200
たかや(1000円)弟( 800円)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉