✨ 最佳解答 ✨
あなたな今何年生ですか?
1.2年生ならまずは、基礎固めをしっかりやることですね。
英語→英単語、熟語、文法、長文問題にも慣れておく(スラッシュリーディングの特訓)リスニングは3年生になってからでも大丈夫。
数学→基本計算(時間を計って解く)
また、問題を見てすぐに解法が思いつくようにする
理科→どの範囲が出てもいいように苦手を無くす
社会→歴史は年代、時代、それに関わる人物、その人が行ったことなどを抑える。地理と公民は資料や、図、データの活用。それらを見て何を示しているか分かるようにする。
国語→長い文章になれるために、2日に1問は問題を解く。その時解く時間を早く、解説をじっくり読む。また漢字などを抑える
プロフィールで、神奈川県とあったので、神奈川県の公立入試の教科別分析が載っているサイトを貼ります
https://czemi.benesse.ne.jp/open/nyushi/exam/14/
ご回答ありがとうございます🥺
助かります !!受験勉強頑張ります!!
あとは、学校の内申点ですね