解答
解答
①歌が歌えない
②楽譜が読めない(楽器やってるのに())
③感覚派なので音階が分からない( ̄▽ ̄;)
回答ありがとう!
めっちゃ分かるwww
合唱やってるけど、聴覚頼り。
楽譜も読めん\( ᐙ )/
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
美術の方も答えてほちい🥺
①の歌が歌えないっていうのは、
どういう風に歌えないの?
音域とか息とかリズムとか、
細かく教えて欲しい!
(;´・ω・)ウーン・・・
声が出にくいのと、シンプルに音痴なのと、自分の声が聴こえないのが影響している。
発声と音取りか。教えてくれてありがと😉
声が聴こえないのは周りの音が大きいから?
(たくさん質問してごめん🥺)
部屋の反響がないからかな。自分で聴こえる音と周りに聴かせる声って若干差があるから、部屋の反響必須ですね(俺の場合)。
録音だったら自分の声を確実に聴けるから良いんだけどね()
耳を塞いで歌ってみる、というのとは
また違うかな?
自分でも何か違う感覚な気がしてきたけど(笑)
よく、録音できない時に
耳を塞いで歌ってるんだよね。
多分一緒かな。
でも歌のテストの時、俺の場合は気を付けの姿勢で歌わなきゃならんから耳塞げない()
確かに気を付けの姿勢でしか
歌えないよね(。'-')(。,_,)
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがと!
楽譜と歴史難しいよね!
緊張かぁ🤔
よくよく考えると緊張するわ。
*゚∀゚)*。_。)ウンウン