History
國中
已解決
1、2、3、4、6、9、10、11を教えてください🙇♀️🙏
3
たけしさんは、興味をもった日本の史跡などについて調べ, 表1にまとめ
た。 1~11の問いに答えなさい。
[表1]
史跡など
野尻湖の
遺跡
閑谷学校
堺の鉄砲
かじ
鍛冶屋敷
鹿鳴館
史跡などのある
地方・都府県
中部地方
■長野県
中国・四国地方
岡山県
X
大阪府
■関東地方
東京都
史跡などに関する説明
旧石器時代の史跡である。 野尻湖の湖底から, ナウマン
ゾウやオオツノジカの化石が発見されている。
江戸時代の学校の史跡である。 岡山藩主の池田光政が、
庶民のために設立し、近隣の 農民らも学ぶことができた。
貿易の
3
鉄砲を製造した場所の史跡である。
の中世から近世にかけて 港町として発達し
拠点となった堺で,
欧化政策を象徴する洋館の史跡で,現在は, 「鹿鳴館
跡」のプレートのみが残る。 明治政府は,近代化に努めて
いることを示そうと, 鹿鳴館に欧米人らを招いて舞踏会を
開いた。
39.1%
グラフは,下線① と, [グラフ] 二つの県の農業産出額の内訳
ア 33.9%
イ 25.3
隣接する群馬県の農業 長野県
産出額の内訳を示した
ものであり, ア~エは,群馬県
畜産, 果実,米,野菜
のいずれかである。 野菜に当たるものを
解答用紙のグラフのア~エから一つ選び,
ぬりつぶしなさい。
2 下線②は,略地図に示したように,本州
四国連絡橋のうち, 瀬戸大橋によって香川
県と結ばれている。 香川県の県庁所在地の
名を漢字で書きなさい。
3 下線③について,次の a に当てはまる言葉を書きなさい。
3.8-
6.4
[略地図]
ウ 19.1
44.0
(2017年)
その他
9.6
本州四国連絡橋
[瀬戸大橋]-
I 12.1
その他一
(「データでみる県勢2020年版」 より作成)
6.7
岡山県
江戸時代の農民は数戸ごとに a を組織させられ、年貢の納入や治安の維持な
どに連帯責任を負わされた。
4 日本を七地方区分で分けたとき, X に当てはまる地方の名を書
きなさい。
5 下線④のうち、鎌倉時代に起こった元寇 [蒙古襲来] のとき,沿岸に防塁
[石塁/石壁] が築かれたところを, ア~エから一つ選び、符号で書きなさい。
ア 函館 イ 長崎
博多 エ那覇
•
6 下線 ⑤ について, 表2は, 現在の日本の主な港 空港における輸出品上
位3品目と輸入品上位3品目を示したものであり, ア~エは,関西国際空
港,神戸港,千葉港, 名古屋港のいずれかである。 関西国際空港,千葉港
に当たるものを,ア~エから一つずつ選び,符号で書きなさい。
[2] 四つの港空港の輸出品上位3品目と輸入品上位3品目の比較
輸出品上位3品目
自動車, 自動車部品, 金属加工機械
プラスチック, 建設・鉱山用機械, 内燃機関
集積回路, 科学光学機器, 電気回路用品
港
ア
イ
I 石油製品,鉄鋼,自動車
(2018年)
輸入品上位3品目
液化ガス,衣類, 石油
衣類 たばこ, 有機化合物
医薬品, 通信機, 集積回路
石油, 液化ガス, 自動車
(「日本国勢図会 2019/20年版」より作成)
7 下線⑥について, 貿易に関する課題の解決のために重要な役割を果たす
「世界貿易機関」の略号を,大文字のアルファベット3字で書きなさい。WTO
8 下線⑦を使用した戦法により, 甲斐の武田氏を長篠の戦いで破り,その
翌年に安土城を築いた人物の名を、漢字で書きなさい。 織田信長
9 次の文は,平安時代中期に下線⑧で起こった出来事と社会の様子につい
て説明したものである。 b
C に当てはまる言葉の正しい
組み合わせを,ア~エから一つ選び,符号で書きなさい。
c = 口分田
b=藤原純友
10世紀半ば, 関東地方で [ b が反乱を起こし, 関東地方の大部分を占領した。 ま
たこの頃から各地では,私有地である
C
が開発されていった。
イb=藤原純友
Ib=平将門
c=荘園
c = 荘園
ア
c = 口分田
ウ b=平将門
10 下線 ⑨について、 右の
d
に当
てはまることがらを, 簡
潔に書きなさい。
11 下線 ⑩, ⑩1について, 明治政府がこのようなことを行った目的を,欧米
諸国との外交上の課題に触れて、簡潔に書きなさい。
東京都とその周辺において,
d
こと
が問題になっている地域がある。 このような地域では,
交通渋滞やごみ処理施設の不足, 住宅不足,地価の高騰
などが発生している。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15821
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10373
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8469
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7776
57