History
國中
已解決

単元:世界の古代文明と宗教
「イエス」と「イエス・キリスト」は何が違うのでしょうか?
また、キリスト教を開いた人物は誰でしょう?などと問われたら、どちらで答えるのがよいでしょうか?
歴史が得意な方、答えてもらえると嬉しいです!

キリスト教 イエス イエス・キリスト 三大宗教

解答

✨ 最佳解答 ✨

キリスト教を開いた人物を聞かれた場合、「イエス」とだけ答えたほうがいいと思います。
「キリスト」というのは「救世主」という意味の、いわば称号です。
「イエス=名前」、「イエス・キリスト=救世主イエス」みたいな感じです。
現在の日本の総理大臣である岸田文雄さんで例えれば、「岸田文雄」と「総理大臣の岸田文雄」というイメージです。
なので、「イエス」だけのほうが正解です。

yuika

とても分かりやすく回答して頂き、ありがとうございます!
テストに出た場合はそのように答えたいと思います。

留言

解答

えっとですね。
イエス=キリスト教の創設者
っと覚えたほうが良いでしょう。
キリスト教を開いた人は誰⁇って聞かれたら「イエス」と答えると
良いでしょう。

留言

まぁなんか、イエスだと、YESと捉えられてもおかしくないから、とかそんな感じだとおもいます

留言
您的問題解決了嗎?