English
國中
失くした時計を英語で言う時、lost watch で過去分詞の前置修飾なんですけどなぜですか?
失くされた時計っておかしくないですか?
losing watch だと失くしている時計で納得がいくんですけど…
解答
質問に書いてある通り“lost”(過去分詞)は受動の意味を持つ「〜される」のようなニュアンスで“losing”(現在分詞)は能動の意味を持つ「〜している」のようなニュアンスになります。
現在分詞・・・〈する側〉〈する行為〉を表す能動
過去分詞・・・〈される側〉〈される行為〉を表す受動
難しく書くとたぶんこんな感じです。
そして修飾する名詞はそれぞれの分詞の意味上の主語っていうのになります。
例)I saw a running boy.
文としての主語は“I”になりますが、現在分詞の“running”の
主語の役目をしているのは“boy”です。
この“boy”に値するのが意味上の主語ってものです。
つまり、losing watchだと時計が自ら失くなっているニュアンスになります。
逆に、lost watchだと時計が文の主語によって失くされたようなニュアンスになります。
めっちゃ長くなっちゃったんですけど、わかりづらかったらごめんなさい🙇
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏勉】2年間の英語復習
7966
106
英語 使える!ぽいんとまとめ
5395
33
English 中学3年間 要点
4423
14
中3英語ノート(上)-和訳・単語・文法-【旧版】
4243
25
これを見れば中2の英語が完璧に⁉️✨
4164
38
【中学英語】三年文法まとめ。
3778
22
【英単】勉強っぽくない暗記法
3685
155
中3英語ノート(下)-和訳・単語・文法-【旧版】
3496
34
中学英語⌇今更聞けない! 英語の基礎 ✔︎
3054
116
テ対 中2英語
2707
38