✨ 最佳解答 ✨
履いていっていいです。
先輩がおかしい。
差別。
先輩だって前は中1だったんだし。
校則違反じゃないから
先輩の前では あんまりキャッキャしないほうがいいかも。
でも 極端に話さなかったり行動しないと悪口いわれるかな
分かりました!
気をつけます!
今年の4月から、中学1年生なんですが、私の通う中学、ローファーがOKなんです。
だけど、ソレを、入学式で履いていくと、先輩から、「1年の癖に何ローファー履いてんの?」的な事を言われるらしいんです。
この場合、入学式にローファーは履いていかない方が、良いのでしょうか?
また、中学校で気をつけた方がいい事って、何かありますか?
有ったら、是非教えてください!
✨ 最佳解答 ✨
履いていっていいです。
先輩がおかしい。
差別。
先輩だって前は中1だったんだし。
校則違反じゃないから
先輩の前では あんまりキャッキャしないほうがいいかも。
でも 極端に話さなかったり行動しないと悪口いわれるかな
分かりました!
気をつけます!
大丈夫だと思います。
中学生になると、校則を破る人は結構いました。
部活動などに入ると、先輩と話す機会が多いので、敬語などに気おつけなければなりません。
部活動の先輩に廊下で挨拶する、同級生や後輩がいました。
小学生の頃よりも上下関係は厳しくなります。
また、先生も敬語!と言う先生もいたりします。
ありがとうございます😊
ローファーは校則違反じゃないんだから、堂々と履いていっても良いとは思うけど、中1のうちに先輩に目をつけられたらめっちゃ大変。理不尽だけど、それが嫌ならやめた方がいい!もし履きたいなら、周りの友達と一緒に履いていったらいいと思います。
あとは、先輩には絶対挨拶。校則を破ったら即、目の敵です。勉強もあとあと絶対後悔するから怠けない!
普通にしてればとても楽しい学校生活です。
頑張ってください!!
ありがとうございます
頑張ります。
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
そうですよね…。
私も、妃菜乃さんの言う通りだと、思います。