ゆんゆん 3年以上以前 今までのテストの出題の傾向を参考にしながら、ポイントの単語などに青ペンを引っ張って、赤シートで隠すのはどうでしょうか? 豆さんの写真のようなところでしたら、頭の中で、やり方を確認して、ポイントになりそうなところを考えるのが、1番良いと思います。 先生側も、ポイントを抜いて、単語を書かせるとかでテストを作られると思うので。 参考になれば、幸いです。 豆 3年以上以前 遅くなってすみません、 ありがとうございました😊 参考にさせていただきます。 ゆんゆん 3年以上以前 いえいえ、大丈夫です! テスト頑張ってください!!! 留言
Yuuka 3年以上以前 テスト作る先生は変わらないからテスト問題の出され方も変わらないと思って、 前回の定期テストの問題を分析して そこを重点的におぼえたら8~9割は全然取れました! 例えば、一学期の保体のテストで、 サッカーの注意点の問題が出されたとしたら 二学期の保体のテストでも バスケの注意点の問題が出されるかな??って感じです ※一学期サッカー二学期バスケの授業をした場合 豆 3年以上以前 遅くなってすみません、 ありがとうございました😊 参考にさせていただきます。 留言
遅くなってすみません、
ありがとうございました😊
参考にさせていただきます。