Questions
大學
已解決

大学の学科の質問です
工学部に進みたいと思っているのですが、
機械工学科、情報工学科、電気電子システム工学科の違いがいまいちわかりません…
違いをわかりやすく教えてほしいです!!
将来はパソコンを使って仕事をしたいと思っています

解答

✨ 最佳解答 ✨

機械工学科は機械工作系を主にします。旋盤や溶接などです
情報工学科はコンピューター制御やシステムエンジニアリングを行います
電気電子工学科は、電気施設や電験などで行う勉強をします。
うちの高専とほぼ同じなのでびっくりです笑笑

倶知安くっちゃん

追記として、私は環境都市工学科の人間ですが、どの学科もパソコンなしでは何もできません。唯一物質化学系は使いませんが、レポートには使うでしょう。
パソコンを使った仕事の中でどんな仕事をされたいのですか?

あいす

わかりやすい説明ありがとうございます!!
まだはっきりやりたい仕事は決まっていないのですが、プログラミングに少し興味があります!

倶知安くっちゃん

用途はなんですか?
プログラムと一括りにしてもエクセルを使うVBA、C言語を使うプログラムなど用途によります。どんな用途の職業がご自身に1番馴染むとお考えですか?

あいす

あまりはっきり用途は決まってないですが、
ゲーム系のプログラミングには少し興味があります!

倶知安くっちゃん

聞く限り電子情報など学部で学ぶのは商業・工業用が基本なので、友人も独学でゲーム作りしてました。よく試作品で遊ばしてもらってます笑笑これが結構難しいんですがね

あいす

そうなんですね…!!色々とありがとうございます!!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉