○ヒント
大問1
①たて1本→10cm
横12本→120cm
なので、たて×横=面積 で 10cm×120cm=1200 c㎡
②1辺の長さがバラバラの四角形よりも、1辺が同じ四角形
の方が面積が大きい
③④→①②と同じ
大問2
きはじの法則を使おう!(写真見てね)
○ヒント
大問1
①たて1本→10cm
横12本→120cm
なので、たて×横=面積 で 10cm×120cm=1200 c㎡
②1辺の長さがバラバラの四角形よりも、1辺が同じ四角形
の方が面積が大きい
③④→①②と同じ
大問2
きはじの法則を使おう!(写真見てね)
[1]
①
縦の本数:1,2,3,4,5,6,7,8,9,11,12
横野本数:12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1
面積(cm²):1200,2200,3000,3600,4000,4200,4200,4000,3600,3000,2200,1200
②
6本と7本
③
縦の本数:1,2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,13
横野本数:13,12,11,10,9,8,7,6,5,4,3,2,1
面積(cm²):1300,2400,3300,4000,4500,4800,4900,4800,4500,4000,3300,2400,1300
④
正方形
[2]
①分速80m
②8分
③1000m=1km
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
わからなかったら聞いてくださいね☺️