IT
大學
已解決
一次元配列の問題がわからないです。
(1)の問題は、iに1〜5を入れたら終わりになるってことでしょうか?わかる方教えてほしいです。
5-5 練習問題
問題1
(1)~(6)のように1次元配列と2次元配列の要素に値を設定する場合について, 流れ図と
擬似言語の空欄を埋めよ。ここで, 流れ図と擬似言語の空欄はそれぞれ同じ式が入る。
1次元配列
〈解答欄)
1
2
3
4
流れ図
擬似言語
1
2
3
4
5
○プログラム:Array()
○整数型:a[5], i
開始
(ア)
1
2
m
4
ループ
i:0,i<5,1
a[i] <←(ア)
i:0,4,1
a
0
3
6
9
12
(ア)
(ア)
1
2
3
4
ループ
(3) a
3
6
9
12
15
終了
(ア)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
Cプログラミング入門編②
29
0
C言語攻略 第1章 C言語の基礎
25
0
追記です。
連続処理を使うとき、
0<i<5とあれば、条件通りに、
iが0より大きく、iがより小さい
場合にだけ処理が行われます。
今回は、5回処理したら、終了となります。