Technology and home economics
國中
已解決
家庭科のテスト対策が分かりません…💦教えて下さい!!
後、テストは明後日なのですが、今からできることはありませんかね…?
解答
解答
フセンマーカーを使ったり,ワークをオレンジペンで書いたり,教科書で表のようなものが出る場合は普段からその表を見るようにしたり,直前に見たりするといいですよ!
あと,前回のテストが家にある場合は,先生が変わってない限り,出題傾向(ワークから多く出される など…)もだいたい同じの可能性が高いです!
また,ワークや教科書などの文は太字やかっこの中だけでなく,別の単語が出る場合もあるので注意してください!教科書などの文を読む時は「声に出す」ことを意識するのと,授業を受ける時に先生が大事だと言うところを小さな声(周りに聞こえない程度)でオウム返しのようにそっくりそのまま言ってみてください!
勉強法は人によって合う,合わないがあると思うので色々試して,自分に合ったもの探してください!
応援してます(๑و•̀ω•́)و
ありがとうございます(//∇//)
フセンマーカーはどこで売ってますかね?
百均とかに売ってますよー、色は色々あるけど赤とか緑が多いと思います!
あとは、文房具屋さんの1本で売っている赤や青、緑のマーカーが線引きやすいのでおすすめです!
青が好きです。青は記憶力を良くするって聞いた事があります…
青は赤シートで消えます!
了解です!
ありがとうございます…✨✨
テスト頑張ります💪
頑張ってください!!
追記なんですけど,出題傾向が分かったら出やすいところを重点的にしたらいいですよ!
そうなんですね…!
感謝です(//∇//)
ありがとうございます✨
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございます(//∇//)