Job Hunting
大學
已解決
損益算
「利益を見込んでそれぞれ25%、12%の定価をつけ」は、
「1+0.25」と「1+0.12」ではないのでしょうか?
利益を見込むのにどうしてそのまま0.25と0.12をかけたのか理由が分からず進めません。よろしくお願いします
8 原価96円の布の粘着テープと原価75円の白いビニールテープを
合わせて520個仕入れた。布の粘着テープには 25%、白いビニー
ルテープには12%の利益を見込んで定価をつけた。完売だと 7680
円の利益になる。白いビニールテープは何個仕入れたか。
G 320個
求めるものが2つあるときは、 連立方程式を立てると簡単!
まず、個数の式を立てる!
布のテープをx個、ビニールテープをy個とすると、
*+y=520(個) 0
次に利益の式を立てる!
布のテープ1個の利益: 96×0.25
8
白いビニールテープ1個の利益:75×0.12
利益の合計:(96×0.25) x + (75×0.12) y =7680
24 x +9y =7680 より
Oのを解く。
このとき、白いビニールテープy個を求めることが問題なので、ビニールテープ
を残して布のテープを消すように公倍数を決めるとよい。
の×8 8x +8y=4160
8x +3y =2560… ②
-)8x+3y=2560
5y =1600
y=320(個)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
失礼しました。収益という言葉もよくないですね。
上の文で伝わると幸いです。