出来れば私立か国立か県立かを教えていただきたいです!
結論から言うと
偏差値を3上げるのは全然可能です!
しかしこの時期は周りも伸びてくる
ため簡単というわけではありません
おすすめの参考書としては
・受験生の50%しか解けない
差がつく入試問題
・全国高校入試問題正解
・塾の先生が教えるシリーズ
解き方がわかる国語
(国語がめっちゃ得意というわけでは
ないのならぜひやってください!
特におすすめです)
などです
しかしよく言われることですが
たくさんの問題に手をつけるよりも
一冊を決めて間違えたところを何回も
解き直して完璧にした方が良いです
なのでこれらをやらずに今持っている
問題集を完璧にするのもOKです!
これらをやるとしても全部は
やらずに完璧にできる分量だけやってくださいね!
過去問についてですが早すぎも
よくありません
10月~といったところでしょうか?
これに関しても解き方も含めて全てを
完璧にすることが大切です
制服を着て緊張感を持ってやるという
方法もあります
注意点としては満点を目指すのでは
なく捨て問の判断や時間配分など
本番を意識した演習をしてください!
最後のアドバイスとして
よく寝てください!
ちょっとした毎日の睡眠不足が
本番の集中力低下につながってしまいます
たとえあと一問解きたくても寝てください
文字数の関係で分かれてしまいました🙏
応援しています!
もしまた不安があったり
わからない問題があれば
質問してくださいね!
合格したらコメントください!
コメント待ってます!
国語は模試の結果が大体90点くらいです!
問題集なんですが、全然持ってないんです、、、
あるのは塾のテキストくらいで、、でも、もう少しレベルの高い問題集が欲しいと思っていて、、おすすめはありますか?
90点だったら安心ですね😃
(油断は禁物ですが)
問題集ですが塾のテキストは
県立レベルには到達してますよね?
もしそうなら塾のテキストを極めるのはどうでしょうか?
難しい問題を解きたいのならやはり「受験生の50%しか解けない差がつく入試問題」がおすすめです
県立志望者が私立の難しい問題に
慣れすぎてしまい
県立に落ちてしまうというパターンもけっこうあります
ですので難しい問題を解きたいからと言って私立の問題のチャレンジしすぎには注意です!
そうなんですか、、、「受験生の50%しか解けない差がつく入試問題」買ってみたいと思います!
ありがとうございました!
遅くなってすみません!私が受けるのは県立の高校で私が受ける学区では1番、県内の公立高校では2番の高校です!