✨ 最佳解答 ✨
人それぞれ自分に合っている勉強法が違うので
一概には言えませんが
社会や理科などの暗記科目は
毎日少しの時間でもいいのでテスト範囲の内容に目を通して少しでも覚えるものが増えればいいと思います!
数学はひたすら問題を解きます!
国語は漢字で点数を落とさないように繰り返し練習していく!
文章問題は基本習っている所から出るので
もう一度文章を読み返したりするのをオススメします!
英語は単語をひたすら覚えます!(気合いです!)
5教科の点数を上げたいなら
問題をひたすら解くのが効率的です!
分からないところは早めに潰しておく!
音楽は範囲が分からないのではっきり言えませんが
音楽記号など、演奏に関する奏法がテストに出るなら
押さえておきたいポイントです!
作者名も暇がある時に覚える程度で💦
美術は音楽と基本は同じです!
家庭科は料理、裁縫、育児と別れているので
テスト範囲になっている場所の
重要語句を覚えていけば大丈夫です!
技術は家庭科と同様です!
自分はこのようにしているので
参考程度にして頂けると幸いです🙇♀️
長文失礼しました。
すごく参考になります( i꒳i )
長文とても有難いです!
ありがとうございます(*´˘`*)
テスト範囲と見比べて、頑張ります(۶•̀ᴗ•́)۶