TOEIC・English
大學
已解決

look A in the face ·····Aの顔をじっと見る
とあるのですが、直訳すると顔の中のAをじっと見るって感じなんでしょうか?
まだなぜatじゃなくてinじゃないとダメなのでしょうか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

in~はAではなく”look (A)”にかかります。
つまり、”Aを注視する”という内容の付加として”その顔を”という情報があります。

‘あえて’直訳するなら、
「Aを、その顔を注視する」
という感じですかね、、、確かに日本語にはない文構造なので直訳しようと思うと難しいです、、

真っ直ぐ訳しようとせずに「Aの顔をじっと見る」と思うのが良さそうですね、、、

[なぜatじゃないのか]

look at というのが「視線を向ける」という意味で動詞のように通用しています。
そのため、look A at the faceとすると、意味上目的語がふたつあるような感覚になるので不自然です。
(Aを見る事;’look A’と顔を見ること;’look at the face’の情報の重要度の大小が分からなくなってしまう感じです)

一方look A in the faceは、look A(Aを見た)というメインの情報にin the face(その顔を)という副情報が追加されてる構造になるため、意味が自然ですね。

ゲストN

なるほど!!!とてもわかり易かったです!
ありがとうございました!

留言
您的問題解決了嗎?