✨ 最佳解答 ✨ MAR 8年以上以前 皆さんのおっしゃてる通り、俳句は5・7・5の17字です。詩は文字数は特に決まってませんが、七五調(七音五音の調子を繰り返す形式)や、五七調(五音七音だけを使う形式)を使っているものがほとんどです。 まどか@akari 8年以上以前 詳しい説明ありがとうございます(*´▽`*) MAR 8年以上以前 こちらこそ。宿題ですか?頑張ってください! 留言
ゲスト 約8年以前 ■短歌 5・7・5・7・7の31音からできている詩。 今から1300年前には作られていた。 ■俳句 5・7・5の17音からできている詩。 短歌をもとにして生まれた。 俳句には、ふつう、季節を表す言葉が入っている。 留言
プリン返せ! 8年以上以前 俳句は5・7(8)・5のリズムで作る文字数に指定のある詩みたいな感じ?笑笑 詩は…詩です_| ̄|○ごめんなさい まどか@akari 8年以上以前 そうなんですか!(;°ロ°) 回答(*´∀人)ありがとうございます♪ 留言
詳しい説明ありがとうございます(*´▽`*)