解答
私もあまり英語得意ではないので、あくまでも参考という感じて答えます。
中2になった今、中1の問題を解くのは正答率も上がり、スピードもはやくなりました。
なので、まずはゆっくりそして数をこなしていくことが大事ではないでしょうか。
学校の問題集があればそれを繰り返し、なければ塾のものや、新しく買ったほうがいいと思います。数買う必要はないです。ひとつの問題集を数こなしたり、何度も解いたりすることで、解けるようになります。
中1の期末だったらbe動詞の文かな。
あと、中1だったら単語力もいるので、必死に頑張るというより肩のちからを抜いて、毎日単語帳などに目を通していけば自然と覚えられます。
あと中学生は結構点数下がるので、覚悟はひつようです。頑張って。
なんて先輩面しました。
長文失礼しました。
あとフォロー失礼します。
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉