✨ 最佳解答 ✨
私も生活常任委員会です!
うちの学校では、『服装点検・忘れ物点検』をしています!
・1日1日、帰り学活で行います。
・服装関係で忘れた人、忘れ物をした人は挙手をしてもらい、
指の本数で忘れ物の数を示してもらいます。
・あとは集計結果をポスターにします。
少しずつでも、忘れ物が少なくなるように工夫をしています!
伝わりましたかね~ ('-'。) 説明、下手ですいません💦
お役に立てたら嬉しいです!
ポスターは、クラス別で 『一ヶ月でいくつ忘れ物をしたか』を
書きます。
(例) 忘れ物点検 ~3組結果~
12月→50個!
1月 →45個!
前より数が減っていたので、これからも気をつけましょう!
こんな感じです!
返信ありがとうございます(*^-^*)
参考にさせてもらいます
またよろしくお願いします(=´∀`)人(´∀`=)
返信遅れてすみません(。-_-。)
服装、忘れ物点検いいですね!笑
ポスターはどのように作るのですか?