分数の倍
戦料書P70~73
15 分数の倍
Eしが図よう
分数の他
ポイント
赤と青のポールがあります。 赤いポールの重さは いポールの重さはそです。
1 分数の悟
分数のときも、ある大きさが、もとにする大きさの
何価にあたるかを求めるには、わり算を使います。
緊たる)-(する)-(何)
もとにする大きさ
もとにする大きさを求めるときは、まを使って。
かけ算の式に表すと求めやすくなります。
エX(何倍)=(色にあたる大きさ)
ロ0 赤いポールの重さは、青いポールの重さの何倍ですか。
エ=(倍にあたる大きさ)+(何)
口2) 赤いポールの重さを1とみると,青いポールの重さはどれだけの割合にあたりますか。
- 分数の倍を考えよう
例題
みかんの重さはg リんごの重さはっです。リんごの重さをもとにすると、みかんの重
1
さは何倍にあたりますか。式をつくって, 答えを求めましょう。
?考え方
2 倍にあたる大きさ
(倍にあたる大きさ)+(もとにする大きさ)= (何倍)を使います。
みかんっリんご
倍にあたる大きさが もとにする大きさが何だから。
ロ 50円玉が12枚、 100円玉は50円玉の一倍あります。 100円玉は何枚ありますか。
65
式は、
ロi()
一答えは、古を
とみたとき。 が答えの値にあたることを表しています。
ロさとるさんはる00円持っています。 特っているお金のでパンを買いました。 パンは何用ですか。
- にあたる大きさを求めよう
例題
やすこさんの体重は30kg, 妹の体重は、 やすこさんの体重の待です。妹の体重は何gです
2
3 もとにする大きさ
か。式をつくって、 答えを求めましょう。
考え方
(もとにする大きさ)×(何倍)3 (倍にあたる大きさ)を使います。
() たかこさんは、, 本を80ページ読みました。これは、本全体のにあたります。
D本全体のベージ数をェベージとして、 このことをかけ事の式に表しましょう。
30kgの倍を求めるから, 武は、
もとにする大きさを求めよう
口 本全体のベージ数を求めましょう。
例題
まんがの本の値段は,物語の本の値段の全倍で400円です。
3
物語の本の値段をェ円として, このことをかけ算の式に表しましょう。
(2) 物語の本の値段は何円ですか。
2え方
(1) 物語の本の値段がもとにする大きさです。 これをェとしてかけ算の式をつくります。
ジュースが1aあります。 これは, お茶の量のそにあたります。
ロD お茶の量を成として、このことをかけ集の式にをしましょう。
ェ円の体が400円です。
ロ お客の量をネめましょう。
(2 ェにあてはまる数は、 エ=400分
48
第物ら 9