History
國中
已解決
中1歴史 弥生時代𓂃 𓈒𓏸𑁍
⇩の問題の答えを教えて下さい!!
弥生時代に稲作が始まった事による人々の生活の変化について説明した次の①〜④の文の内容が正しい物には〇、誤っている物には✕をつけましょう。
① 食料が安定して手に入れられるようになった。
② 銅鐸などを使って農作を祈願する祭りが行われるようになった。
③ 土器を使って食べ物を調理するようになった。
④水田の近くにむらをつくって住むようになった。
長くてすみません💦教えて下さると嬉しいです!
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15811
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10370
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8467
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7767
57
回答して下さりありがとうございます!!(๑ ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ ๑)
1回解いたんですけど「あれ?全部〇になることある?おかしいな〜💦」って感じでした(笑)
確かに縄文時代から土器を使っているので✕ですね!!(๑º ロ º๑)!!
@松本。#Clear⚡︎さんのおかげで理解することが出来ました!.*・゚(*º∀º*).゚・*.
これからもよろしくお願いします!(人 •͈ᴗ•͈)(⇐なんで質問する前提?w)