今、学校の体育の授業で、持久走をしています。
だけど、私は持久走が凄く苦手で、まだ1000メートル完走したことがありません。
毎回、体育の授業をあの手この手でサボっています。クズです。
持久力は、どうやったらつきますか?
あと、、、サボり癖は治りますか?
解答
解答
結局は慣れです。なんだかんだ言ってずっと持久走を続ければ走れるようになります。私は部活で鍛えられて1000メートルのタイムは最終的に3分台になりました。部活の朝練でやった4キロを20分で完走するやつを冬の間ずっとやってたおかげですね。
少しゆっくりでも、というかほとんど走ってなくてもいいので何度か2000メートル練習してみてください。そうすると、
私はこの間2000メートル行けたんだからその半分の1000なんて余裕だっ!て思えて
モチベーションが上がるとおもいますよ
回答、ありがとうございます‼
まずは、外周で2キロ走るのをサボらず頑張ろうと思います。
私は、小学生なのですが、今度学校主催の高学年絶対参加のマラソン大会に出ます。たぶん、1キロ以上です!(大汗)私も体力がないので、いつも、走るのが得意で、横浜市で一番なった経験も一応あるお父さんにいろいろ聞いています!その中でも一番効果があったのは、呼吸の仕方です。普通にいつもどうりにスーハースーハーを繰り返していると後の方から辛くなるので、スースーハーハースースーハーハーと2回ずつの呼吸をします!これはなかなか良いと思います( T_T)\(^-^ )あとは、私が体力ずくりのために実践している、「階段上り下り」です!家の階段でいいです!最初は、三分くらいつずけて、慣れてきたら、五分以上を目標として行います。この時も是非、先ほどの呼吸法を実践してみてください!これを毎日一回ずつです!効果は、人によって個人差はあると思いますが、是非やってみてください!参考にしていただけたら幸いです!私もマラソン大会頑張りま〜す( ̄^ ̄)ゞ
回答ありがとうございます‼呼吸の仕方、実践してみようと思います。
マラソン大会、頑張ってください❗
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございます‼
不屈の精神を持って努力します。