Science

この問題の③番がわかりません…
お母さんといろいろと調べたのですが、私には意味がわかりません…💦

その問題を見てもらったらわかると思うのですが、力点と作用点のきょりを長くしてもよいと思うのですが…
お願いします(*' ')*, ,)ペコリ

てこのはたらき 理科 せんぬき 力点 支点 作用点

解答

「力点と作用点のきょりを長くする」というと、力点だけを支点から離す(より大きな力が必要になる)やり方も当てはまってしまうからではないでしょうか。
この場合はせんぬきなので微妙ですが……。
間違っていたらすみません。

せんぬきって、よくわかりませんよね…
。・゚・(ノД`)・゚・。
回答ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

留言

遅くなりましたが
⤵︎を見てもらうとわかると思います‼︎
参考になれば幸いです!

てこ
はる。🐝

私もそこ苦戦しました!
支点は動かない場所、
力点は握る・触る場所、
作用点は変化がある場所・力が"働く"場所
っていう覚え方がわかりやすいと思います!

同じテストだったのですね!∑(๑ºдº๑)!!
その覚え方良いですね!.。゚+.(・∀・)゚+.゚
参考にします(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

留言

力点と支店の距離が長いとより軽くなり、
力点と作用点の距離が短いとまた、より軽くなる。
というのが正解ですよ!なぜ軽くなるのか…とかまでくると私も説明できませんが…‪w教科書を見直してみたらわかると思います!

ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
教科書を見直してみます!(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

留言
您的問題解決了嗎?