解答
国語→漢字はしっかりやっておく(定期テストは授業中にやった長文などの漢字をやる)
文法は1年のうちからしっかり理解した方がいいので分かるまでやっておく
長文(授業でやったものが多いですが)は何を聞かれているか、や大まかな要約ができるようになる
数学→演習を徹底的にワークの応用問題や教科書の後ろの問題などをやっておく
文章問題は何を聞かれて何を文字としておくか(方程式は)を問題を通す上で慣れておく
社会→ワークの繰り返しのみである程度は解けるけど問題を解く時に授業中に覚えた言葉などを
思い出しながら解くのが1番効率がいいです!
あとは説明文対策に教科書を見る、や市販の問題集を解いて覚える
理科→実験でのポイントや結果、考察などはある程度理解しておく
あとは単語や説明文を覚えておく!
英語→単語はもちろん熟語を覚えておく、文法は応用も解けるようにする
長文は先に問題文を読んで長文の概要を先に理解する
そして答える時は問題付近の文だけ読んで解く
ぐらいですかね...
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉