Study tips
國中
已解決

集中が長く続きません
最初のほうはとても集中できるのですが
2.3時間後にはスマホの誘惑に負けてしまいます
どうすればいいですか?

解答

✨ 最佳解答 ✨

中学生のうちに2〜3時間も集中できたら、大したもんですよ!自信持っていいです!
2〜3時間勉強したなら、スマホ使って休憩して大丈夫です。ただ、休憩しすぎるなら意味がないです。そこは自分でけじめをつけるしかないです。
もし、短時間集中が得意なら、時間割のように時間を区切って、1時間勉強15分休憩を1セットとして生活に組み込んでいけばいいと思います。
人間なので、ずっと集中して勉強なんて、はっきり言います無理です。一日中走り続けるよりも、休憩しながら走った方が長い距離走れるはずです。食べ続けるより、間を開けた方が食べれるはずです。勉強もそんなものです。何事もしすぎは良くないです。
もし、集中が途切れてしまってやる気が出ないけど勉強しないといけないという時は、1番効果的なのは教科をコロコロ変えることです。脳科学的にも、教科を変えてやった方が、記憶力が上がったという結果もあります。その時に自分の好きな教科で、少しやる気を出したところでもう一踏ん張りです。頑張ってください(^^)

ばななん

ありがとうございます!
その方法でやってみます!

留言

解答

集中ってみんな長くは続きません。
勉強を始める前に今日は合計〇時間やるというふうに決めておく方がモチベに繋がります。
良ければ自分のノートに一日に18時間やった時の計画の立て方があるので見てみてください!
スマホに関しては、
まずはスマホの電源を切って使えないようにする。
それが無理なら親に預けるのが1番いいと思います。
たとえ机に入れて置いたてしても、自分の気持ちに負けた時にすぐ手を出してしまうので。(自分の経験上ですが。)

ばななん

なるほど
ありがとうございます!

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉