Japanese
已解決

音読みと訓読みの見分け方(?)を教えてください!!

解答

訓読みは
送り仮名が付く
一文字で意味が分かる
音読みは
最後にんが付く
一文字では意味が分からない

留言

音読みは、外国とかから来た読み方で、カタカナで表す(書く時はひらがな)絶対送りがながない!部首なんかをパズルみたいにして覚えることが出来る
訓読みは、日本で作った読み方で、送りがなが着くこともある、これは熟語で覚えることが出来る(熟語はほぼ訓読みって訳でもない)

ものすごく参考になりました!
ありがとうございます🥰

留言
您的問題解決了嗎?