Questions
已解決

私は中学受験をするのですが成績がわるくて…😭私は算数と国語はできるのですが社会と理科が異常にできません。(平均点の半分など)算数と国語を鍛えてずば抜けてできるようにした方がいいのか社会と理科を上げた方がいいのか分かりません。どっちがいいと思いますか??理由も込でお願いしますm

解答

✨ 最佳解答 ✨

私も受験生だよお😱
2月校かな?
直前期は、やっぱり理社の暗記の詰め込みだな!
きっと努力は実を結ぶから、がんばって!

1月です😱ありがとうございます💕主さんも頑張ってください❗

留言

解答

算数と国語できてれば何とかなるよ!基本だし!
理科と社会はウチも苦手(笑)
得意な教科
算数
音楽のみ笑
だから平気だよ!
うちより全然まし笑😃

留言

去年中学受験だったよ!苦手な社会や理科を中心に取り組んで、休憩がてらに、得意な算数や国語をすると、いいと思うよ!理由は、社会や理科を中心にやってるから、今よりも良くなると思うし、算数や国語もこのやり方だと、取り組めるから、苦手な教科で少し点を落としてしまっても、得意教科に頼れるから、いいと思ったよ!
(自分も模擬試験で、第一希望の学校がずっと20%未満だったけど、最後まで粘り強くやったら、第一希望の学校に行けたから、今、社会とか理科ができなくても、後ちょっと時間があるから、諦めずに頑張ってね!)

ありがとうございます!!私なんて模試の結果だと「再考」って出ます。それを見る度に自分の努力不足を感じます😰あと1ヶ月真剣に頑張ろうと思います!!主さんも第1志望の学校で頑張ってください!!

留言

受験校にもよると思う。2教科受験できるならまずは国算を極めよう。社理の暗記は範囲は広いけど基本的な内容と流れがなんとなく覚えてたら大抵行けるから、最悪ギリギリ1か月前とかにぶち込めば行けると思うよ!まあ4教科受験でも2教科受験でも国算(特に算数)で差がつくから、国算を極めるには変わりないと思う。まあ受験まで私はあと2ヶ月だけど、大丈夫!冬期講習終わったら成績めっちゃ伸びてることを信じて今は一緒に頑張ろう!

ありがとうございます!!私は1月入試なんですよ😱主さんも一緒に頑張りましょう!!目指せ合格❗

留言
您的問題解決了嗎?