なの氏@高3 8年以上以前 古文はとにかく単語力と文法力です。 漢文はどの漢字がどの句形に使われているか、最後に〇〇がついたら違う句形とか漢字をもとにした句形を把握してみてはよいのではないでしょうか。 また、質問内容に「古文単語の例でよく載ってるものだけ覚えても入試ではあまり役に立たない」と書いてありますが、勉強の仕方によってはかなり役に立ちますよ٩(*´︶`*)۶ 例えば例文を単語に分けて助動詞の意味、動詞の活用形を確認してみたらかなり古文が読めてくると思いますよ(๑•̀ㅂ•́)و✧ unknown@ありがとうさよなら 8年以上以前 コメントありがとうございます。 単語力と文法力ですかっ! 勉強の仕方を工夫して、たくさん古文、漢文を読んでなれるのが大切ですよね! 入試まで約1ヶ月なので、はやく読めるよう頑張りまっす(๑•̀ㅂ•́)و ほんとにありがとうございます!! なの氏@高3 8年以上以前 高校ではますます重要ですね笑 約1ヶ月!! 頑張ってください!!ヾ(*>∀<)ノ゙ 留言
コメントありがとうございます。
単語力と文法力ですかっ!
勉強の仕方を工夫して、たくさん古文、漢文を読んでなれるのが大切ですよね!
入試まで約1ヶ月なので、はやく読めるよう頑張りまっす(๑•̀ㅂ•́)و
ほんとにありがとうございます!!