解答
一応答えをまとめました。
分からないところがあれば遠慮なく尋ねてください。
ありがとうございます。ちょっと自分で確認しながらやってみます!
最小は今答え見ながらやったら自分のやり方ではあっていました。最大はちょっとやり方がわからないので教えてもらってもいいですか?
やり方はいくつかありますが、
そのうち1つを紹介します。
例えば、①(6, 12)ならば、
6の約数と12の約数をそれぞれ書き出して、
共通する数のうち最大のものを探す、という方法です。
6の約数は、1, 2, 3, 6
12の約数は、1, 2, 3, 4, 6, 12。
公約数(共通する数)のうち最大のものは、6なので、答えは6。
割っていけばいいってことですか?
割っていってもいいです。
ちょっとやってみます。またわからなかったら教えてください。ありがとうございます。
るるさんなんでコメント消しました?
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
小学校で習う!算数の『公式』集
255
19
算数 公式集 ~中学受験に必要な公式集めてみました🌷~
138
16
小学校6年間で習う算数の公式
118
6
覚えておきたい円周率❤︎
111
20
答えを確認しながら自分でやってみています。自分のやり方で答えがあってるのか不安なので、、、