Study tips
國中

塾って費用が高いし生活リズムが崩れるのでどうすればいいですか?通信教育も検討しています。ちなみに成績は上の方です。

解答

最終的に自分で決めたらいいと思いますが、どこに利点や欠点があるのかを知った上で決めた方がいいと思うのでそのあたりについて述べておきます。

まず、塾に行けば勉強を教えてもらえるというのは誰もが考える当たり前の利点だと思いますが、その他に利点として勉強の管理がされるというのがあると思います。もちろん、自制心が強い人は大丈夫ですが、スマホやゲームなどの誘惑がたくさんあるこの社会で、きちんと自分で管理して勉強していくというのはなかなか難しいことです。今はYouTubeや参考書などが高校ほどではないものの発達しているので、もちろん一人でも勉強できます。そうすれば、欠点といえる費用の面はかなり安く済みますし、通塾時間も省けます。ですが、管理は自分でしないといけません。その点でいえば、自習室に行けばゲームなんかはできないと思うし、宿題も出されるので授業をきちんと復習する良い機会になります。自習室に通う習慣ができたら、毎日何かしらは勉強する習慣がつきますし、むしろ生活リズムも狂わないと思います。自粛期間や夏休みなどを踏まえて、ダラダラしてしまう節が少しでもあったなら、危険だと思います。また、すぐにわからないところを誰かに質問できる環境もなかなかないと思います。このアプリはQ&Aというかたちでそれはありますが、やはり教育を専門職にしている人に直接教えてもらうに越したことはないはずです。ただ、対価に見合っているか、通う価値があるかどうかはあなたの感じ方次第だと思います。良い意味でも悪い意味でも、失ってわかるありがたさというのもあると思います。それが、今通っている塾だからなのか、個別指導や集団指導、通信教育などの制度の問題なのか、はたまた塾自体が問題なのかは考えた方がいいと思います。

留言
您的問題解決了嗎?

看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉