發布時間
更新時間
Undergraduate
数学
線形代数学2【応用から活用まで】
112
2089
2
相關資訊

線形代数【基礎から応用まで】(前作)の続編になります。前作のノートが皆様の役に立ったようで嬉しく思います。
さて、今回は線形代数を知った上で何に応用でき、活用できるかについてまとめています。
留言
推薦筆記
線形代数学【基礎から応用まで】
600
0
線形代数Ⅱ
211
1
🅿️線形代数 試験対策問題解説集
40
1
線形代数入門
38
0
大学数学参考書まとめ
34
5
線形代数【問題・解答】
32
0
線形代数の基礎
30
0
線形代数
29
0
行列
26
0
線形代数学演習1(確認お願いします!)
23
0
【ヨビノリ】連立一次方程式の解き方
17
0
與本筆記相關的問題
Undergraduate
数学
行列の問題です。この2つをどうやってかけているのか分かりません。
Undergraduate
数学
線形代数の課題です! ちょっと急いでいるので、一部の問題だったり不正確な答えでも構いません!お願いします!
Undergraduate
数学
【線形代数 行列 連立方程式】 解き方を教えてください
Undergraduate
数学
2.2 2.3 2.4の解き方が分かりません 詳しく教えてください!よろしくお願いします!
Undergraduate
数学
答えが3になるんですが答えが合いません。 途中式教えて下さい
Undergraduate
数学
1.5についてです。 答えは√37なのですが、自分の計算だと虚数部分が消えなくて正しい計算がわかりません。どなたか教えていただきたいです。
Undergraduate
数学
線形代数の回転行列の質問になります。 写真のようにAの4乗、8乗がそれぞれ-E,Eとなっている理由を教えて下さい
Undergraduate
数学
行列の質問です。 これってBが正則行列でAが逆行列とも言えますか??
Undergraduate
数学
この行列式の解き方が分かりません。
Undergraduate
数学
大問2(3)の問題の計算の立て方が分からないです。答えは5x+7y-4=0になります。
News
(ノートと直接関係のない話題で恐縮ですが)slide shareの「因数分解でカレーを作る」という資料、拝見しました。因数分解は公式ばかりが強調されがちで、共通因数でくくるという基本を忘れている中高生が意外と多いように思われます…
日常生活に即した形で教わることができれば、数学の印象はかなり変わりますよね。これまでにない発想でとても勉強になりました。
tomixyさん、コメントありがとうございます。
ノートに関係なくても大歓迎です。スライドをご覧いただき、ありがとうございます。
因数分解といえば書かれた通り、公式ばかりで面白みがありません。そこで、数式に意味を持たせようと考えたのが例のスライドです。他にも色々考えていますが、やりたいことが多くて手が追いついていない状況です(笑)
数学的要因は日常生活のどこかに隠れているので、意識できるようになれば色々見えてくるものがあると思います。