相關資訊
Junior High1
感想お待ちしてます🌷
────お知らせという名の宣伝────
・理科のノートまとめて公開したのでよろしかったら見てみてください🦄💗
・今更ですが自己紹介&机周り紹介ノートを公開しました!
留言
登入並留言推薦筆記
【中1理科】全範囲まとめ
938
27
中1理科を完璧理解✨
242
26
中1理科 気体の性質 水溶液の性質 重要用語
224
15
【中一理科完全復習】ぱぱっと要点✨
190
6
理科⌇中1の重要単語まとめ‼︎🌟
163
6
【中一理科】全範囲まとめ
109
6
中1理科 溶液 重要用語
70
3
1年 理科 要点まとめ 🌱
58
4
~理科~ 水溶液、気体の性質
43
1
中1理科 テストに出やすい用語
43
0
【暗記ノート】中1化学
39
3
與本筆記相關的問題
Junior High
理科
この3番の問題がなぜ90.9%になるのかが分からないので教えてください🙏
Junior High
理科
化学変化と分解の違いを教えてください🙏🏻
Junior High
理科
何が入るのか、その理由もお願いします🙇♀️
Junior High
理科
解説お願いします 123全てよく分かりません🥲
Junior High
理科
問4についてです 解説に表が書かれていたのですが、炭素粉末が0.03gのとき発生した気体の質量が0.11になる理由がわかりません.... 試験管に残った物質の質量が0.08g変化しているので気体の質量も0.08gになるのかと思いました ちなみに酸化物Cは酸化銅です
Junior High
理科
次の物質が完全燃焼すると、何ができるかという問題で、どうしても納得できません。まず、炭素を完全燃焼させると、二酸化炭素ができるとのことでした。しかし、なぜ水はダメですか。また、炭や灰もなぜダメなのでますか。ちなみに鉄の答えは酸化鉄でした。また、砂糖とエタノールの場合は、水と二酸化炭素で、どうしてこちらでは、水も入っているのです?炭素は無機物だからでしょうか
Junior High
理科
質量パーセント濃度が3.30%のうすい塩酸を81.6g作りたい。質量パーセント濃度が36.0%の塩酸と水をそれぞれ何gずつ混ぜればよいか、少数第2位を四捨五入して答えよ。 解き方を教えてください。
Junior High
理科
この中で、分解はどれですかと言う問題です。答えは酸化銀を加熱すると酸素が発生し銀が残るでした。ですが、候補には食塩水を加熱すると、水が蒸発し、食塩が残るというものもありました。なぜ、これでは、ダメですか?おそらく私は、混合物などのくくりが理解できていないのかもしれません
Junior High
理科
(5)です。塩酸と水酸化ナトリウムが中和するので水酸化ナトリウムが10.0gなので1枚目の表から12gかと思いましたが答えは18gでした。よろしくお願いします。
Junior High
理科
なぜ、酸化銅は分子じゃないのですか
News
わかりやすい・・・.。゚+.(*''*)゚+.゚