發布時間
更新時間
Senior High
勉強方法
数学の勉強法!【ノートのとり方】
324
7175
5
相關資訊
「数学の勉強の仕方が分からない」「テスト近いけどどこからやればいいの?」「分からないところが分からない!」なんて悩んでる方いらっしゃいませんか?
数学の勉強法(ノートのとり方)をまとめましたので、是非参考にしていただけると嬉しいです。
留言
登入並留言推薦筆記
A4ルーズリーフと付箋の活用法
1118
8
【おためし!】ノートまとめのメリットデメリット
1006
7
【テ対】自分なりの勉強法
602
13
京大生の塾無し勉強法2
437
1
❥» my¦勉強方法 ◟̆◞̆ ❁
407
5
【古典】スッキリ✨ノートのまとめ方
387
11
【テスト対策方法】高校生にオススメの勉強サイト🧸
359
0
成績が急上昇する数学の勉強法
306
0
【一応夏スペ】学年トップ5によるテストの点数を上げるコツ
289
19
【トロの教科別】ノートの綺麗な✨取り方+α
269
5
【秋フェス】1日で英単語を50個くらい覚える方法
239
0
❁ ¦ 私 の デ イ リ ー プ ラ ン ナ ー
227
10
與本筆記相關的問題
Senior High
勉強方法
英語について質問です。 下記のようなA,Bの英文があって、カッコ内に同じ綴りの英単語が入るような問題がすごく苦手なのですが、どういう風に勉強したらいいのでしょうか?? A:she plays the guitar in our ( ) B:the nurse tied a ( ) around the wound よろしくお願いします。
Senior High
勉強方法
高校2年の3学期から評定を2.6から3.5に1つ上げることは現実的に可能ですか?もう間に合わないですか
Senior High
勉強方法
入試3週間前です。 英語Ⅰ~Ⅲと数学ⅠAⅡが入試範囲です。 これはやっとけってものありますか?? 文系学部です。 過去問は3周ぐらいしてます。
Senior High
勉強方法
共テまであと少ないですけど共テパックやって出来ないところを固める事って効率的にいいと思いますか?ここまで来たら2次対策してた方がいいですか?理解科目だけやるとか、共テ利用取れたらいいなぐらいの気持ちです。
Senior High
勉強方法
模試では3回(ベネッセ駿台で2回、河合で1回)A判定とっているのに志望している大学3校全て最低合格点より50点くらい低いです あと2ヶ月ほどしかないのですごく焦っています💦 学校の先生に相談しても問題との相性が悪いんだと思うからとにかく赤本をこなしたらいいと言われます やはり赤本を解き進めるのが1番いいんですかね?他になにか良い勉強法などはありますか? 赤本のオススメな使い方なども教えていただけるとうれしいです🥺
Senior High
勉強方法
共通テスト古文の復習方法について質問です。自分は古文を復習する時解き方的間違いと解く時に必要な知識をノートに書き留めて次の演習前にそれを読み返すという勉強方法でしてるのですがあまり得点の伸びがよくありません。英語長文と同様、全文訳が自分が思ってる通りだったかの照らし合わせと何度か速読した方が良いのでしょうか…本当に古文が解くスピードも得点率も悪くて全体の足を引っ張ってて困ってます
Senior High
勉強方法
英語の長文は読めるというか解けるんですけど、文法問題ほんとに正答率低いです。 高2なんですけど、今優先してやるべきことってなんですか??
Senior High
勉強方法
今年受験生の高校3年生です。 数学の模試の成績がいつも60点前後で、試験時間で解けなかった問題も時間をかけたら解けるという感じなのですが、今から共通テストまでどのような対策をしたらいいのかアドバイスを頂きたいです。7割は安定して取りたいです。
Senior High
勉強方法
共通テストテスト国語に関する質問です。 私は本番、国語は最低7割、八割取れたら万々歳として目標を立ててるのですが模試形式の問題集を解いたら大抵6割中盤とか酷い時は5割っていう状態で困ってます。 具体的にこれが全体の点数を足を引っ張ってるなっていう心当たりは幾つかあって… ①全てとき終わることがまず無い。具体的には解く時、評論→小説→漢文→古文(全部とき終わればいい方)→資料問題(マークシート全部②に塗り絵)って感じです。古文は1番苦手、資料問題は演習の積み重ねが少ないので後回しにしてます。 ②上の文でも話した通り古文が苦手。古文の基礎知識は学習し終えて復習も何度かしているもの6割取れたらいい方くらいです。時間も25分くらいかかってしまいます。本当にこれが1番全体の点数足を引っ張ってる原因だと思います… ③古文、資料問題以外の個別演習で得点率は上がってきてるものの時間がどうしても短縮出来ない。評論、小説、漢文は25分かけたら40点以上の確率がグッと上がるのですかそれ以下の時間でとこうとすると急に本文があまり理解出来なくなり、20点を下回ってしまいます。国語全般、早く読もうとするとすぐ爆死化する傾向が強いです。 ①~③ことを踏まえて… ①古文を他の分野よりも多めに演習していきながらコツを掴んでいく ②演習する時に時間を計測することは持続させながら読むのを無理やり早くさせるのではなく早い解き方について極めるにする。 ③資料問題は自分の得意分野に持っていけそうか演習を重ねて考えてみる。 という感じでラストスパート頑張ろうと思いますがこのプランでいいと思いますか?何かアドバイスがあれば教えてくださいm(_ _)m。
Senior High
勉強方法
英語コミュニケーションの効果的な勉強方法はありますか? いろんな方法を試してみたいのでたくさん教えてくれたら嬉しいです😊
News
4月から中学生になったNatsukiです
明日からノートを使うと先生に聞いて書き方に迷っていたのですがこれを参考にさせていたたぎます!
気に入ったので♡しましたー!
承知しました!
今1年なので、1年のところだとうれしいです!
特に、国語の古文・漢文のところをお願いします!!
よろしくお願いします🙇🙏
>manamiさん
ありがとうございます!コメントいただけるととっても励みになります💪💪💪
世界史と化学はもう学校でとっていなくて一二年の頃のノートならあると思います。それでも宜しければ載せたいと思います。英語は現在進行形でやってますので作りたいと思います!
知りたい分野?などありましたら教えてください。
フォローありがとうございます😊✨
とっても参考になりました!
私もこの方法でノートを取ってみます!!
できれば、英語・世界史・科学の分野のノートも作ってほしいです!!
時間があればで良いので、よろしくお願いします!
フォローさせていただきました🙇