發布時間
更新時間
Junior High
英語
中学英語⌇長文読解・英作文 マスター
318
5666
21
相關資訊

・
ㅤ
リニューアルしました。 🙌🏻
英語の中でも苦手な人が多い、
長文読解と英作文のコツについて、
自分なりにまとめています!
良かったら、 見て行って下さい 🙇🏼♂️💦
ㅤ
・
留言
登入並留言其他搜尋結果
與本筆記相關的問題
Undergraduate
経営経済学
ピグー効果という例外を除いたとして、 単純に「貨幣市場が流動性のわなに陥っている場合には、物価の下落によって実質貨幣供給量が増加してもそれが国民所得の増加をもたらさないので、総需要曲線は垂直となる。」理由を教えてほしいです。
Undergraduate
経営経済学
財の供給の説明がわかりません。 国民所得が500兆円のとき国民が500兆円分の財を生産していると言え、生産したものは供給されるから総供給も500兆円だということですか?
Undergraduate
経営経済学
物価の変動によって国民所得が変わらないのは古典派はWの増減によってW/Pが増減すると考えているからですか?
Undergraduate
経営経済学
図の横軸が古典派は労働量(N)[N=時間]なのにケインズ派では労働量(人)としているのはなぜですか?
Undergraduate
経営経済学
実質貨幣供給量の増加が資産の実質的な価値の上昇にどう繋がるのですか??
Undergraduate
経営経済学
解説して欲しいです。
Undergraduate
経営経済学
ミクロ経済学の問題です! 解説も含めて教えてください🙏
Undergraduate
経営経済学
ミクロ経済学です。 3番以降を教えて欲しいです!!
Undergraduate
経営経済学
原価計算についてです。 部門別個別原価計算を行う理由を教えてください🙇♀️
Undergraduate
経営経済学
全然分からないので教えて下さい😭
News
わかりましたっ◎
両方試して見ますね。
> まおりさん
文を先に読むやり方をお薦めされてる先生なんですね、😯
もし、 文を先に見て、 後に設問を読むと、 文を見返す時間も
要すると思います…
設問を見るだけで、 何となく文章の雰囲気が掴めることが
あるので、 少しでも有利になればと思い、
私は、 このノートでこの方法を紹介しています 🗣
勉強方法等と同じように勉強の仕方には、人それぞれ相性が
あるので、 今、 やってらっしゃる勉強方法も間違った
勉強方法ではなく、 自分に合ってるものを使うべきかと
思います。
無理に私が紹介した方法に変えなくても大丈夫です ◎
どちらも試して、 私は、 文章を後回しにする方法が
ベストだったので、 この方法を実践しています!
長々とごめんなさい😥
> イチゴマカロンさん
ありがとうございます!
やっぱ英語の長文って人それぞれだよね😶
うちは塾の先生に言われて、先に文読む!
問題見てから,文に戻ってまた問題に行くと時間かかるし、問題の中にも「本文と適した内容を選びさない」みたいなのもあるからそれって選択肢の中の一つ以外全部違う内容のことをいっているってことだからって言われて文から読んでます◎
でも問題から読んだ方がいいのかな?
すっごい分かりやすい‼
参考になりました💫