相關資訊

Senior High所有年級
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「大学受験攻略シリーズ」第3弾!
今回は、入試直前・入試本番に気をつけたいことを
詳しく説明します。
第1弾と第2弾は「大学受験攻略」で検索⚐
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
進路えらび
私は高校1年生の時にイジメが原因で通信制へ編入学しました。その後、白血病になり闘病生活をしていました。奇跡的にドナーが見つかり去年の5月から普通の生活が送れるようになりました。そこから必死に勉強したんですが、第一志望に合格せず滑り止めの大学を蹴って浪人を選びました。なんであと先考えずに第二志望を蹴ってしまったのか本当に後悔しています。受験勉強が本格的にできるまで時間がかかりました。病気を理由にして「もっと時間があったら合格できた」とか「病気じゃなければ…」など現実から目を背けて強がってしまったのかなと思います。将来の就職での履歴書について不安なことが多くてさらに後悔しています。 私の場合… 〇〇高校入学 〇〇高校中退(中退も履歴書に書きますか?) 〇〇高校編入学 〇〇高校卒業 〇〇大学入学(2年遅れ) という内容だと思うんですが、この場合編入学していても2浪という形で捉えられてしまいますか?2年遅れの入学となるのでとても心配です。私の場合、編入学直後に白血病になったのでどっちにしろ通信制に変えなければいけなかったと思います。色々な事情で編入学する人もいると思うんですが、やっぱり2年遅れの大学入学だと2浪という扱いになってしまうのでしょうか?就活を経験された方、企業の面接官の経験がある方、正直に教えて頂けると有り難いです。
Senior High
進路えらび
情報学部に進みたいと考えています。 Vr やCG 、AIに興味を持っています。 担任からお薦めされたのが、金沢大学とはこだて未来大学です。はこだて未来大学だと推薦は出せると言われました。 いろいろ調べたのですが、金沢大学にvr CGなどの研究や勉強はできないのでしょうか? 情報学部では、金沢大学とはこだて未来大学どちらがお薦めでしょうか? すごく悩んでます😭 回答よろしくお願いします🙇♀️
Senior High
進路えらび
高度専門士・学士・大卒の違いを教えてください 生涯年収は「高卒〜専門卒〜大卒」のどこが一番近いですか
Senior High
進路えらび
新高1です。 先日スタサポの確認テストを解いたのですが、(問題タイプはαでした!)国語が76、数学が50、英語が69でした…。高校を卒業したら国公立の4年生大学に行きたいのですが、この成績だとどうでしょうか?もちろん、わからなかった問題はきちんとわかるようにして、高校での勉強も一生懸命頑張ります。春休みに微塵も勉強しなかったのはすごく反省しています…。いろいろな人からの意見を聞きたいです。辛口でもOKです…!よろしくお願いします!
Senior High
進路えらび
高校生になる人です 分系と理系どちらにするかを1年生の最初のほうに決めるらしいですがどちらにするのか決まっていません どちらがいいと思いますか? ちなみになりたい職業などはまったくないです おすすめと理由を教えて下さると嬉しいです お願いしますm(_ _)m
Senior High
進路えらび
英検に関する質問です。 私は横浜市立大学商学部を志望する新高3です。 現在私は英検2級を取得しているのですが、夏前までの間に準一級を取ろうか悩んでいます。 準一級を取得したとしても私が受ける一般方式では横浜市立大学を受験する際、英検利用などができません。 総合型だと英検利用が可能なのですが総合型の門は狭いため一般、もしくは公募型で受験しようと考えております。 そこで今から夏前までに準一級をとるために勉強することはやめたほうがいいでしょうか。私自身他の教科をやらなければいけない事はわかっているのですが、やはり高校生のうちに準一を取っておきたいという思いが強く、、 横浜市立大学の入試の英語は非常にレベルが高いため準一の勉強が受験に繋がるのかな、、なども考えています。 準一をとってもよいか、それとも受験に向けて勉強すべきか助言おねがいします。
Senior High
進路えらび
偏差値70程度の自称進学校にギリギリ運良く合格した高1(来年度高2)です。今まで『地元の国公立に行ければ良いや』という感じで軽くしか勉強していませんでした。ですが、九州大学に魅力を感じ行きたいと強く思うようになり今頃焦り始めようとしています。今の成績は、進研模試でいうと、(偏差値)国語61、数学57、英語56です。この成績からでも九州大学に合格できるでしょうか。因みに、学部は共創学部か法学部か文学部のどれかが良いなと考えています。 【参考までに】 平均評定4.5 英検2級取得済み 部活週5、習い事週3 塾(数学)週2 通ってる高校の九大への進学は毎年15〜25人くらい
Senior High
進路えらび
共通テストで化学か、化学基礎+生物基礎かのどちらかを受けるのですが、それぞれどのようなメリットやデメリットがありますか?どのような点で負担が違いますか?
Senior High
進路えらび
高校1年で2年次以降の選択科目、生物か物理で悩んでいます。 私は生物の授業にあまりついていけなく苦手意識をもっています。ですが、私の行きたい大学は薬学部か看護科の助産師です。 頑張って生物にするか、物理に行くか、意見を聞かせてください🙇♀️
Senior High
進路えらび
来年受験生で、電気電子工学科に数学英語化学で受験しようと思ってるんですが物理いっさい勉強しないのは将来的にやばいですか?経験者の方教えてください。
News
✉ カレンちゃん ✉
カレンちゃんイラスト上手やん( ˙-˙ )
ありがとー!
大学受験することになったら是非使ってね♡
え…まあ、体調管理は入試前だけじゃなくて
常にしておいたほうがいいよね( ー̀ωー́)゙ウンウン
✉ 彩夏ちゃん ✉
おー、いつもと違う??
ペンのせいかな?書いてるときの気分のせいかも…??
いつもより綺麗だったらいいけど( ᷇࿀ ᷆ )
なんか今回ノート作る時やる気出てた(´▽`)'`'`'`
✉ 愛花 さん ✉
フォローありがとうございます☺︎
ののかちゃんって名前かわいい!
そんな…! ありがとうございます(*∩ω∩)♡
受験のイメージが少しでも膨らんだなら嬉しいです⋆*
これからもよろしくお願いします(`・ω・)ゞ
✉ みるちゃん ✉
この前のお返事送ったと思ってたら送れてなかった( ´ཫ` )
ごめんなさい!! めっちゃお話の途中やし、またあとで送るね!呼び方は、呼び捨てでもいいし、るんちゃんとかほたるんとかご自由に読んでください\♡/
私はみるちゃんって呼ばせてもらうね!
みるちゃんって呼び名 かわいい( ˃̶ω˂̶ ૃ)
私の高校は、大学進学する人はセンター試験が強制だったよ!私も私立志望だから、受けたは受けたけどほとんど使ってない…笑
そうなんだ〜!丁寧に調べて対策するのはみるちゃんっぽいね( ˊᵕˋ )
ありがとう\♪♪/
チョコいっぱい持って行ってたな〜
KitKatとか、一本満足とか…
10ページの敬礼は難しかった( ´⚰︎` )!
みるちゃんのこと応援してるよ〜⚑⚐
私も今週末TOEICあるから頑張ってくる!!
いつも見てくれてありがとう(*´▽`人)♡
いやいや全然大丈夫!!!むしろひとつひとつにコメントしてくれるのすごく嬉しいし、こうやってお喋りできるの楽しいです⋆*
久しぶりです!!(覚えてないと思いますが)
大学受験でもとても参考になりました!
後、試験まで2ヶ月ぐらいで、もう緊張しちゃってます笑
筆記だけじゃなくて面接もあって……
でも、高校受験頑張ります!
絵も相変わらず可愛いですね♡♡
これからも楽しみにしてます(*^◯^*)