發布時間
更新時間
Senior High
質問

生物の勉強法について教えてください!

2

590

5

相關資訊

よしみ

よしみ

高校の生物の勉強法について質問です。

留言

よしみ
Author よしみ

NaOさん
ありがとうございます。
まずは図説で生物を勉強してみて、伸び次第で考えてみます!

NaO
NaO

獣医大学での授業は、確かに高校生物の知識がしっかりある方が理解が早いことは有りますね…でも、実はほんの一部の分野の話だけです。僕が困ったのは、生理学という分野で「クエン酸回路がうんぬん」と先生が語り出した時ぐらいです(笑)。そして案外、化学の知識も使いますよ。
獣医大での生物選択者と非選択者との理解度の差は、あなたが想像しているより意外と小さいはずです。

ただ、化学受験と生物受験で受験可能な獣医大の数が大きく違うとかであれば、志望校の選択肢が多い方を選んだ方が良いかも…とは思います。

でも、乱暴で雑な言い方をするとある意味で朝三暮四な感じで、入るのに苦労するか入ってから苦労するかだけの違いにも思えます^^;。とりあえず得意科目で合格を勝ち取って、獣医大に入学後、自分が足りない知識を自主的に学ぶ方が、僕個人的には結果的に楽な気はしますよ…獣医大に入学後もどうせ何かしら勉強しないとダメですし、その時ついでに不足知識を補うのも良い手に思えます(^O^)/。

よしみ
Author よしみ

続き
私は化学は得意な方なのですが獣医学部に入ってからの勉強は生物が主になるから生物で受験した方が良いと聞きました。NaOさんは受験で生物を使っていないということなのですが、大学での勉強は高校の生物がしっかり理解されてないのいけないですよね?

よしみ
Author よしみ

NaOさん
長文の回答ありがとうございます。そしてフォロバもありがとうございます。

図説は学校のロッカーに眠っているので活用します!!

やはり先生に左右されて点数を落としていてはいけないですよね、自分の力で伸ばしていきたいと思います!

すみません。
また質問になってしますのですが^^;

NaO
NaO

よしみさん、初めまして。フォローありがとうございます(^^)、返しておきました♪。獣医志望とのことで、なんだか嬉しいです(笑)。

さて、本題ですが…僕は物理&化学で大学受験をして、生物は高1の時だけしかやってないんですが、高1当時のこれら3科目の中では生物が一番得意で、1年間の中間・期末試験でずっと90点以上取っていたので、僕のやり方も何かしら少しは参考になるかも?と思います。

あなたは高校生物の図説はお持ちですか?図説には写真や絵がたくさん載っていて、それらを使って色んな説明がなされているので、生物の勉強にはすごくオススメですよ(^^)。
写真や絵がいっぱいなので、イメージがすぐつかめます。何事もそうですが、字面だけで覚えるよりもイメージで覚える方が、抜群に記憶に残りやすいと言われています。なので、何度も図説を見ているうちに自然と覚えていっていることもあります。それになにより、暇潰しに眺めてても結構おもしろいんです(ただし、生物が好きな人限定でしょうが、あなたは獣医志望なので、「苦手」とは仰っても"嫌い"とは思っていないはずです)。

余談ですが、僕が高1の時の生物の先生は、一言で済ますと"先生失格"でした。
声が小さくて聞こえない、時々聞き取れた説明も下手すぎて何が言いたいのか分からない、そして最後の頼りの板書は字が小さくてよく見えない…(苦笑)。
なので僕は、どの単元が試験範囲なのかだけを把握しておいて、授業中はほぼずっと図説(や時々教科書)を見て、自分でまとめノートを作っていました。先生完全無視です。でも、ずっと下向いて本を見てると首が痛くなるので、時々顔を上げて、軽い首のストレッチをしてました。これ、はたから見ると、先生の話聞いて板書写しながら図説を確認している熱心な生徒です。ほんとは図説しか見てないけど。
その結果が毎回90点越えだったので、生物がずっと高得点だったのは或る意味では先生のおかげだったと、今でも感謝しています(皮肉 笑)。

僕の余談はともかく、図説は良いですよ(^^)。
獣医目指して頑張って下さい!何か聞きたいこと有ればお気軽にどうぞ〜(^O^)/。
長々と失礼しました>_<。

News