發布時間
更新時間
Senior High
質問
質問ですorz
2
302
5
相關資訊

初投稿です。
置換積分なのですが、F(ax+b)の公式をよく理解できていません。
お手数ですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
留言
登入並留言推薦筆記
【夏まとめ】不定積分
11
3
この微分を教えてください
5
7
與本筆記相關的問題
Senior High
質問
新高校一年生となる者です。将来は国公立の大学に進めたら良いなと考えています。そこで共通テストについて質問させて下さい。いつも第一解答科目という言葉が引っ掛かります。ネットでも調べましたが、得意な科目を第一解答科目にすれば良いということと、テストで評価されるのは、第一解答科目ということしか分からず、ここでは例を出して質問させてください。例えば、理科を二科目選択するとき、生物基礎と化学基礎を選択したとしたとします。そのときに、生物基礎の方が出来るという理由で、そちらを第一解答科目にします。この場合、第二解答科目の化学基礎は採点されないと思います。それなら、たとえ共通テストで二科目選択でも実際は生物基礎だけ勉強して、化学基礎は一切、勉強せずに、本番、生物基礎の問題だけを解いて、化学基礎の解答用紙はすべて空欄で出すという感じなのですか。それとも、採点されないのに第二解答科目も学ばなければならないのか、よく分からないです。塾に行ってないため、わかりやすく教えてくださる方、お願いします🙇
Senior High
質問
新高3です。スタディサポートの自己採は終わったのですが、この点数だとGTZや偏差値がどのぐらいになるのか早く知りたいので質問させていただきました。 英語:80国語:70数学:54 お願いします。
Senior High
質問
バイトルでバイトの応募をしたのですが1週間たっても連絡が来なくて【1週間たって連絡無かったら電話してください】と書いてあったので電話しようと思うのですが、なんて言えばいいでしょうか? あと、何時頃にかけたら良いですか? (応募先はコンビニです)
Senior High
質問
共通テスト 数1の集合と命題、数Aの数学と人間の活動は含まれないということですか? また、数IIの色々な式は何を指しますか?式と証明、複素数と方程式を含む、という事ですか?
Senior High
質問
英単語、古文単語について質問です。 私は現在塾に通っているのですが、塾に通うまでは単語を覚える時に、時間内でとにかく新しい範囲を覚えるようにしていました(1時間で1〜200まで覚えたとしたら次の日の1時間で201から時間の許す限り覚えるみたいな感じ)。しかし、塾に通ってからは、1時間で1〜200まで覚えたとしたら次に覚える時は1〜400まで覚えるように指導されました。 英単語は独自のやり方である程度覚えることができました(古典単語は塾に通うまで勉強していなかった為分からないが)。 この2つのやり方だとどちらの方が効率的、記憶の定着に繋がるでしょうか?
Senior High
質問
面接で 患者にとって最善の看護 理想の看護師 という質問があった時内容が被ってしまうのですが被ってしまってもいいのでしょうか。
Senior High
質問
質問です。2025年度私大入試は旧課程に配慮して歴史総合出なかったと思うんですけど2026はがっつり出るんですか?
Senior High
質問
簿記の質問です 右の方途切れてすいません。 売価還元法はわかるんですけどこれの減価率が答えを見たら74%になって自分で何回やっても74%になりません。 わかる方いたら教えてほしいです
Senior High
質問
面接で「最近読んだ本はありますか?」と聞かれたときの答え方に対する質問です。 わりかし有名な『死ぬ瞬間』という本を答えるべきか、普段から読んでる『リエゾン』というマンガを答えるべきか悩んでます。 前者は今初めて読んでいるところで、試験は今週です。
Senior High
質問
簿記の質問です! クレジット払いの時に会社側は支払い手数料を払うと思うですけど、その場合って普通に現金で売った場合に比べて損してませんか?
News
ありがとうございます(*^o^*)
理解できたならよかったです^^
頑張ってください!
どうぞフォローよろしくお願いします。
よろしければフォローさせてくださいm(_ _)m
>えいしゅんさん
初めまして!
とても丁寧な説明ありがとうございました。
そういうことだったのですね( ´ ▽ ` )ノ
やっと理解できました。
本当にありがとうございました!!
いままでそのままtで置くやり方ばかりしていましたので、やはり公式を使って時短できた方がいいですよね…
また類題の練習を重ねたいと思います(^-^)
始めまして。
数Ⅲの積分の問題ですね
1枚目の赤枠のなかが公式です。下にこの問題の場合の公式の使い方を書いておきました。
指数の扱いがわからないだけなら1枚目の星印のところにやり方を書いておきました。
二枚目は付け足し的な感じで置換積分らしくtで置いてみたやり方です。
わからなかったらまた質問してください。