發布時間
更新時間
Undergraduate
化学
有機化学
3
881
2
相關資訊

Fischer投影式を用いて書き直したいのですが、よくわかりません。やり方は左右の結合を紙面の上側
上下の結合を紙面下側にしておしつぶすだと思います。上下、左右が間違っているのかも知れません。
分かる方教えて下さい。お願いします。
留言
登入並留言與本筆記相關的問題
Undergraduate
化学
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致します。 また、反応機構を書いて頂けると助かります。
Undergraduate
化学
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致します。 また、反応機構を書いて頂けると助かります。
Undergraduate
化学
どれがGで、反応機構の書き方も分かりません。 どなたか答えと詳しい説明をよろしくお願い致します。 また、反応機構を書いて頂けると助かります。
Undergraduate
化学
プロピン(三重結合を持つへの電子式を教えてください!
Undergraduate
化学
この問題がわかりません教えていただきたいです
Undergraduate
化学
この問題がわかりません教えていただきたいです
Undergraduate
化学
紫外吸収の問題です。 答えが全くわかりません。 できれば解き方も教えて欲しいです。
Undergraduate
化学
重さ10kgのウラン燃料を用いて、原子力発電を行います。発電時のエネルギー変換効率が30%であると仮定します。この発電で得られる電力は、何Wh(ワット時間)でしょうか?ギガ(G,109)やメガ(M,100)を用いて答えてください。なおウラン燃料のエネルギーは同じ重さの石油(ガソリン)の180万倍として計算してください。 この問題を教えていただきたいです。
Undergraduate
化学
至急 有効数字について この問題だと有効数字の幅が8.35〜8.45で、実際の誤差幅は8.27〜8.51です。 有効数字は数値がどこまで信頼出来るかを示した物だと思うのですが、仮に体積が8.51だったら、有効数字で示した値の中に答えが含まれていないことになります。 これは有効数字としての機能を果たしているのでしょうか? 的外れなことを言ってると思いますが誰か教えて欲しいです。
Undergraduate
化学
次の三段階の反応を利用すると硫化鉄IIから硫酸をつくることが出来る。 4FeS+7O2→2Fe2O3+4SO2 ① 2SO2+O2→2SO3 ② SO3+H2O→H2SO4③ 解答には(1)+(2)× 2+(3)×4←× 2や×4はなんのためにしているのかがわかりません 多段階の化学反応式反応物と生成物は残し,途中の化合物が消去できると書かれてるあり反応物や生成物について調べたのですが反応物=原料となる物質,生成物=反応して出来た物質とあまり自分の中にははまらず曖昧な感じです質問解決のためご回答いただければ幸いです🙏
News
ありがとうございます!!
間違ってましたねわかりました!
初めまして!
投影式はわかりにくいですよね。
本題ですが、写メの最後の式だと、3位の炭素に結合している元素が途中から変わってしまっていますね
私としての考え方をあげておきます!