發布時間
更新時間
Senior High
数学
【実戦問題】理系数学vol.6(積分①)
18
520
1
相關資訊

偏差値60以上を目安とする、難関大を目指す理系を対象とする。
難関大を突破するのに知っておくべき重要な考え方を意識して問題を選定。
「知らないと発想しがたいけど、受験においてはしばしば出題される」そんな考え方に重きを置いています。
じっくり1問1問丁寧に取り組んで下さい。
週に一回を目安に更新していく予定です。
【今回のテーマ】
①1/cosθ の積分のセオリー
②正射影ベクトル、1/sin^2θ の積分のセオリー
③「積分区間に変数のある関数」の微分、「文字の√の」はずし方
④文字定数を含む積分(場合分けの考え方)
⑤同形出現型の積分、2変数関数の最大最小

留言
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
剰余の定理の問題です。 なんでP(2)=(x-2)(x+3)Q(x)+ax+bという式が成り立つんですか?
Senior High
数学
十進法で表すとき、 などという言葉がついたらどうとけばいいのか分からなくなってしまいました、、(ついてない時の例) 繰り返すというワードで同じこと言ってるのは分かってるんですけど、どうやって考えるのか説明読んでもよくわからないです
Senior High
数学
y=√(x+1)/2とy=xの交点の求め方を教えて欲しいです。
Senior High
数学
月曜日テストなんですがこの問題の解き方わかんないです 教えてください!!
Senior High
数学
数II三角関数の問題です。 (2)について、2枚目の解答の、?が付いている部分の変形が分かりません
Senior High
数学
【3】が分からないです。 ①A=【万の位】+【千の位】+【百の位】+【十の位】とおくときと書いてあるんですけど、なぜ、そうなるのですか? ②A=3K+1のとき、1の位が2であれば、各位の和は3の倍数となぜわかるのでしょうか?
Senior High
数学
解説①でなぜこの範囲だとわかるのか理解できません 教えてください🙏
Senior High
数学
教えてください😭
Senior High
数学
数Ⅱ 指数対数関数の問題です。トナの解き方、途中式が分かりません。解説お願いします。 答え セ、ソタ、チツテ、トナ→6、12、699、35 2021 2月 高2 進研模試 共通テスト模試 数Ⅱbより
Senior High
数学
教えてほしいです😭
News
漸化式と積分、漸化式と微分の問題についてやっていただけると嬉しいです。