發布時間
更新時間
Junior High
国語

help me!

3

615

14

相關資訊

ちぃ

ちぃ

大至急お願いします!

留言

もーり
もーり

初めまして\\(◡̈)/♥︎横から失礼します。
本を読む人も読まない人にしても、どうしても自分が好きな作家さん、或いは人気の本やメディア化されている本を手に取ってしまうんですよね〜(・ω・`三′・ω・)
なので、BOOK OFFに行ってみましょう♪
様々なジャンルの本が格安で売っている、本の虫にとっては天国のような場所です笑
そこで、目を瞑って一冊本を選んでみましょう。そしてそれを買って、必ず読み切りましょう(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
BOOK OFFだと最大でも400円超えるか超えないか…位なので失敗したとしてもダメージは少なくて済みます。100円コーナーでも良し。
自分に合う合わないは有りますが、読み切ることが大事です♪
国語の苦手意識克服を願っています\\(◡̈)/♥︎
失礼しましたっ‼︎

ちぃ
Author ちぃ

いろいろとありがとうございます(>_<)

kizs me*.°
kizs me*.°

例えば、私がやったのは「バカの壁」という本で脳、について書いてあったんですけど、すごくはじめは難しく感じたので途中で✋ストップして、脳について書かれた初心者向けの本があったので、それを読んでみたところすごく興味を持つことができたので、「バカの壁」も楽しく読むことができました‼︎

ちぃ
Author ちぃ

具体的にはどういったことを調べればいいんですか…(>_<)?

まずは「鼻」を読んでみます!一回授業で名前だけ出てきたので…

kizs me*.°
kizs me*.°

本は本でも色々な種類の本があります
物語、説明文、哲学に関するもの。。
興味があるものだけ読むのではなく、興味がないから読まない、と言う前に自分がそれに関して興味を持てるくらいの知識を自分なりに調べてみたりすることが、国語力を上げる第一歩だと思います‼︎
ちなみに私は国語は一番得意な教科で、苦手な数学と偏差値を比べると、10近くあります笑

私のオススメは、
物語文➡︎芥川龍之介の「羅生門」「鼻」の2つです。物語が少しお笑いを含んだ面白いものとなっていて、文体が昔風なので先入観で読みにくく思えるかもしれませんが芥川ワールドに引き込まれたらすぐにおちます笑
説明文and哲学➡︎養老猛司さんの「バカの壁」
これは、すごくおすすめです‼︎是非読んでみてください‼︎

News