發布時間
更新時間
Primary
理科
てこの働き
12
291
8
相關資訊

めっちゃ久しぶりに投稿!!
みんなにフォローしてもらえてやる気が出たのDA!
♡&フォローは私のやる気の源っっ!
留言
登入並留言推薦筆記
與本筆記相關的問題
Primary
理科
中学受験、てこの問題です。 支点をどこにおけばいいのかわからなくなってしまいました。 すみません、答えがありません。 お願いいたします。
Primary
理科
この問題教えてくださいお願いします明日までに解かないといけません教えてください
Primary
理科
てこの単元です 問題の意味が分かりません
Primary
理科
理科の水溶液についてです。 聞きたいことは2つあります。 ①重曹水とは? ②重曹水の性質など を教えてください。 ネットで調べてもあまり出てこなかったのでお願いします。
Primary
理科
至急です 月、星座、太陽は 西から東? 東から西?
Primary
理科
てこについてです。 なにか公式とかあればコメント欄で教えてください! 例↓ こんなかんじです。
Primary
理科
理科の「ばね」と「てこ」が分かりません😢誰か教えてください。お願いします🙇🏻
Primary
理科
小学校の理科の「てんびんとてこ」です 『ばねばかり』ってなんですか?? (写真のです) それと、ばねばかりを上や下にひっぱると、めもりってどうなるんですか? ↑なぜそうなるんでしょうか? 質問多くてすみません💦💦 1つでも答えられる方教えて頂けると助かります…!! ベストアンサー必ず付けます!
Primary
理科
てこの問題です 何回やっても分からなかったので 説明と解答をお願いします!!
Primary
理科
5年の中学受験の問題です できれば今日中にお願いいたします🙇♀️🙇♂️ 教えていただきたいところは、 問3と問4です(*^^*)
News
分かりやす、!?今日テストだから助かる!
赤は暗記に使うことをおすすめします
そうなんですかΣ(゚д゚;)
次のノートで使ってみます…!
色の使いすぎは良くありませんが、(これも個人差があります)自分にあった勉強法を見つけるのが良いと思います。
見ました。とてもわかりやすかったです。
余談なんですが、『「使ってはいけない」のが「赤」 先にお伝えしておくと、「赤」は勉強に向きません! 「赤」を見ると興奮作用があるために、静かに集中しづらいのです。 勉強するときには、できるだけ赤は避けたほうが良いでしょう』(コピペです)とあるため、『ペンの色の中でも、特に暗記に向いているのは「青いペン」。 青という色には心を落ち着かせる効果や、集中力を高めてくれる効果があります。 また、さまざまな研究によって「“青色のもの”を勉強に取り入れることで、脳の集中時やリラックス時に出る“アルファー波”が増える」ということも判明しているのです。』(これもコピペです)ということから赤ではなく青をおすすめします。ただ、これにも個人差があるため、試す程度で一度やってみて決めるのがよいと思います。