發布時間
更新時間
Junior High
質問

吹部の皆さん助けてください

31

892

45

相關資訊

蘭々𓈒𑁍‬

蘭々𓈒𑁍‬

Junior High所有年級

吹部の方〜相談に乗ってください。。もうメンタル崩壊中です…

留言

... 5 6 7 9
後一頁
最後一頁
蘭々𓈒𑁍‬
Author 蘭々𓈒𑁍‬

kaoさん!
ご丁寧にありがとうございます😭
私も今それやってるんですけど、それでも合う時と合わない時があるんですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
本当になんなんだよって話なんですけど…

,
,

A.SAXですが、私も音程に自信がなくて…💦
先輩に相談したら先輩にチューナーを見てもらいながら高いとか低いとか
教えて貰いながら吹いてみたりして(ペアチューニングみたいな.’ )
だいぶ合うようになってきました.’
相談してみるのも手だと思います✊ˊ˗
具体的な答えになってなくてごめんなさい🙏
あと木管と金管だと合わせ方とかちょっと違うかも、、、

koa
koa

こんばんは♪長文失礼します💦🙇‍♀️
私はアルトサックスやってるのですが、私のパートはチューナーを見ずに、先輩(パートリーダー)の音を聞いて音程を合わせられるように!!という練習とか基礎練の時にやってます!!!チューニングのときとか。。

あと、先輩とか友達とか他の楽器の人でも自分の音を聞いてもらって何がダメなのか聞いてもらうというのも私はよくやってます👍意外と自分では気づいてないこととかよくあります…!!!

そして、、ホルンって楽器の中でも音程とか合わせづらい楽器なので落ち着いて、とにかく周りの音をよく聞くことが大事だと思います♪✨

木管が何言ってんだって感じですね、、、笑
参考にしていただけたら嬉しいです。。。💕w

蘭々𓈒𑁍‬
Author 蘭々𓈒𑁍‬

sakiさーーーん
答えていただきありがとうございますm(*_ _)m
耳ですね!頑張ってみます

saki ― ななとペア画中! ―
saki ― ななとペア画中! ―

ユーフォ吹いてる中3です!
ピッチを合わせるときチューナーをどうしても見てしまうと思うんですがまず音程を聴きながら吹くべきです。チューナーに目が行かないようにまず耳を鍛えましょう!音程はとにかくロングトーンあるのみ!
あまりにも合わないのなら管を抜き差しして調整しましょう!また何かありましたら聞いてください!
長文失礼しました!

News