相關資訊
数学I「図形と計量」の公式集です。予習や復習にどうぞ!
p.1〜p.4:第1節 鋭角の三角比
p.5〜p.8:第2節 鈍角の三角比
p.9〜p.13:第3節 正弦定理と余弦定理
p.14〜p.16:第4節 図形の計量
⭐️とある男が授業をしてみた 三角比▼
https://m.youtube.com/playlist?list=PLKRhhk0lEyzOfDE8u9U0GWX3aa43XeMOr
⭐️教科書より詳しい数学 図形と計量▼
https://yorikuwa.com/m1400/
他の数学の公式集はこちら!▼
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebook_lists/3889
留言
登入並留言推薦筆記
数学ⅠA公式集
5607
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4539
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
980
3
【解きフェス】センター2017 数学IA
689
4
三角関数の公式 一目瞭然まとめチャート
422
0
数1/数学苦手さんへ
380
5
数学Ⅰ 三角比 解き方攻略ノート
375
0
【数学Ⅰ】まとめて短時間で確認!
374
4
【セ対】三角比の裏ワザ
354
3
[期末]三角比〜公式編〜
331
0
数学 定期考査 問題(偏差値72 公立理数科)
328
3
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
留学先で今まだ数1しか日本の学校で勉強してないのに急に数3の合成関数をやり出したんですけどちんぷんかんぷんですめちゃくちゃわかりやすく誰かおしえてください🙇♀️
Senior High
数学
数Ⅱ 3次式の問題です。 3次式の乗法公式(写真の右側の解き方)で解くと 項を整理したり、2乗する段階で、どこで区切って計算すればいいのか分からなくなってしまうことがあります。 どなたか途中式に対するアドバイス、解説を教えていただけませんでしょうか? 補足になりますが、私はこの問題に関わらず、 途中式で苦戦することが多いです…。 答えや解説を見ても、省かれていることがあり、 「答えは合っているのに、途中式が分からない〜。載ってない無いところの解説が欲しいのに…。途中式ないと減点なのに…。」などなど…。悩んでいます。 前の単元でやったことがあったり、基礎的な計算だから 解説が無いということは分かっていますが、 オススメの対処法がありましたら教えていただきたいです。 見づらい写真で申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。
Senior High
数学
加法定理の問題です。なぜ黄色の下線部のようになるのですか?教えてください!
Senior High
数学
これを複素数平面を使って解いて頂きたいです
Senior High
数学
画像の公式の証明をどなたか教えてください🙇♀️
Senior High
数学
どのように変形したら下のようになるのかがわからないです🥲よろしくお願いします🙇🙇
Senior High
数学
最初の式から波線部のような式変形になるのか分かりません。教えていただけないでしょうか?
Senior High
数学
ほんとに解き方が分かりません 授業で先生が解説していましたが分かりせんでした 途中式、解き方を教えてください🙇🏻♀️も
Senior High
数学
数II 指数対数の低の変換公式のCはどのように設定するのでしょうか?教えてください🙇♀️🙇♀️
Senior High
数学
これはsin^2θ-cos^2θ+sinθ<0という問題の解説なんですけど、青線の部分が分からないので教えてほしいです。
News
⚡︎さんへ
追加しました!ですが、ページを割り込みで追加するやり方が分からなくて(というか、その機能多分ないですよね…?)、裏表紙前の最終ページに追加することになりました。見づらくてすみません💦あと、なんか今回薄いです(暗いの間違いかも)。いろいろとご了承ください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
教科書には、90°+θの三角比は載っていなかった気がしますが、確かに、sin135°の値を求めよ、とかの問題はこれがないと解けませんよね😅
そうです!ありがとうございます(^○^)
実テ終わったら手書きにしてページ追加しときます!
これのことですか?
sin(90°+θ)の表なども欲しいです!