相關資訊

数学I「図形と計量」の公式集です。予習や復習にどうぞ!
p.1〜p.4:第1節 鋭角の三角比
p.5〜p.8:第2節 鈍角の三角比
p.9〜p.13:第3節 正弦定理と余弦定理
p.14〜p.16:第4節 図形の計量
⭐️とある男が授業をしてみた 三角比▼
https://m.youtube.com/playlist?list=PLKRhhk0lEyzOfDE8u9U0GWX3aa43XeMOr
⭐️教科書より詳しい数学 図形と計量▼
https://yorikuwa.com/m1400/
他の数学の公式集はこちら!▼
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebook_lists/3889
留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Senior High
数学
cosADBを求めるときに、円周角の定理を使うのかなと思ったんですけど、解答では内接四角形の性質を使ってました。この2つを使うときの違いって何ですか?また、円周角の定理が使えない理由を教えていただきたいです🙏🏻
Senior High
数学
複素数 (2)について、この解き方のどこに間違いがあるのかを教えてください。
Senior High
数学
(1)番です。 この計算ができないので教えてください🙇♀️
Senior High
数学
高一数学Ⅰです。 写真の問題の解き方を教えて欲しいです お願いします🙏
Senior High
数学
高一因数分解です。 この問題の解き方を教えて欲しいです。 なにか公式があるのでしょうか??
Senior High
数学
数2の二次方程式の解で4番なんですが、自分で解いたのと全然違い悩んでいます。多分先入観に侵されているのでどこが間違っているのかを教えて欲しいです。カメラが壊れていてピントがあまり合ってなくてすみません
Senior High
数学
画像の(2)の問題、解き方と答えが合ってるか教えてください! 見づらくてすみません🙇♂️
Senior High
数学
T→+0とあるんですが、なぜ+0何ですか?
Senior High
数学
印をつけてるところがなぜ以上(=)にはならないのか教えて頂きたいです
Senior High
数学
青チャート数Ⅱ、三角関数の合成の不等式の問題です 私は手書きの方の写真のように解いたのですが、答えは両辺に-1をかけて解いているのはなぜですか?
News
⚡︎さんへ
追加しました!ですが、ページを割り込みで追加するやり方が分からなくて(というか、その機能多分ないですよね…?)、裏表紙前の最終ページに追加することになりました。見づらくてすみません💦あと、なんか今回薄いです(暗いの間違いかも)。いろいろとご了承ください🙇♀️🙇♀️🙇♀️
教科書には、90°+θの三角比は載っていなかった気がしますが、確かに、sin135°の値を求めよ、とかの問題はこれがないと解けませんよね😅
そうです!ありがとうございます(^○^)
実テ終わったら手書きにしてページ追加しときます!
これのことですか?
sin(90°+θ)の表なども欲しいです!