發布時間
更新時間
Undergraduate
数学
微積分学の基本定理(超関数)
3
408
3
相關資訊

sobolev空間内での超関数に対しての弱微分の作用と積分の関係

留言
登入並留言其他搜尋結果
與本筆記相關的問題
Undergraduate
数学
テキトーに代入する以外の方法が分からないです。 1だけでも大丈夫なので教えてください🙏
Undergraduate
数学
6教えてください🙏
Undergraduate
数学
統計学の問題です。全部分かりません。教えてください。
Undergraduate
数学
ε-L論法を用いてlim x→∞1/x^2=0を示せという問題なんですけどε-L論法があまりよく理解してなくどのように示せば良いのかわかりません教えていただきたいです。
Undergraduate
数学
(2)がわからないです!⑴の答えは36です
Undergraduate
数学
すみません!分かりました! もし解いてくれてた人いたらありがとうございました🙇♂️ 10分後に消します
Undergraduate
数学
至急です! f(x)=log(1+x)とする (1)fの3次のマクローリン展開を求めよ (2)log 1.1の近似値を求めよ 小数第5位を四捨五入して小数第4位まで求めること 解説が欲しいです
Undergraduate
数学
2がわからないです
Undergraduate
数学
1がわかりません。計算すると3+2√2になって整数部分は6になるんじゃないんですか? 答えは5だそうです
Undergraduate
数学
(2)はbn+1−bn=dで解けるのでしょうか? 解き方教えていただければ助かります🙏
News
ありがとうございます。
物理でよく使う超関数の数学的基礎づけである関数解析には関心があったので参考になりました。
ヘビサイド関数の定義から等式は成立します。
最後のページに追加しましたのでご確認ください。
ヘビサイドの階段関数θとディラックのデルタ関数δについて、θ'=δだから
θ(1)-θ(-1)=∫[-1→1]δ(t)dt=1
これはこの定理の適用範囲外ですか?