發布時間
更新時間
Undergraduate
数学
🌱微分法メモ(テイラーの定理からマクローリン展開へ)
5
314
0
相關資訊
最近はノートを綺麗にまとめる時間がなく、自分用に書いた雑な草稿がどんどん溜まっていきます。
草稿も持ち歩き用にその都度電子化してClearに保管しているので、せっかくなので公開設定をONにしておきます。
⚠︎注意⚠︎
・修正ペンを一切使用しないため、修正の仕方が雑です。また、推敲跡や色変更指示が残っており、大変見づらいです。
・画像挿入指示のみ記してあり、実際の資料画像が掲載されていない箇所があります。
『このノートの清書版を早く読みたい』等のリクエストがありましたら、優先的に作成いたします。コメントください。
與本筆記相關的問題
Undergraduate
数学
微分方程式の問題で、y''=(y')²/yの解き方を教えてください🙇
Undergraduate
数学
行列式を解いていたのですが、答えのy=0にならなくて困っています。この解き方のどこが間違っているか教えて頂けませんか?
Undergraduate
数学
2番がわかりません。 線型従属になると思いますが、線型結合がわかりません、、、。 宜しくお願い致します。
Undergraduate
数学
(2)の行列式をできるだけ簡単に解く方法ってありますか?
Undergraduate
数学
行列式の性質を用いて行列式の値を求める問題なのですがどのように解いたらいいのかがわからないので教えてください。
Undergraduate
数学
編入数学過去問特訓の名工大の過去問です。 この6B-08(3)の問題が難しくて解説見ても意味がわからないです。 一枚目の写真が問題文で2枚目が私の解いたもの、3枚目が解答です。 私は(2)で解いた値を用いてA^nを算出しましたが、解答では数学的帰納法みたいなことをしています。それをするのは何故なのでしょうか。予想して数学的帰納法で証明する時としない時で何が違うのかなど知りたいです。 文章力が足りなくて質問の意図が伝わってるか不安ですが、よろしくお願いします。 心優しいお方🙇🏻♀️՞
Undergraduate
数学
下から4行目からその下に行く計算がわからないです。考えてみたのですが、わからないのでどなたか教えてください🙇♀️
Undergraduate
数学
π入れると不定形になるというところまでわかるのですが、それ以降の計算の仕方がわかりません。 どなたか教えてください🙇♀️
Undergraduate
数学
この問題なのですが、青で囲んである部分が枠外に書いてあるのが答えなのですが、全然ならなくて何が間違っているか教えてほしいです。 もう1つが赤く囲んである部分は0ですか? 写し間違いしたのかと思っていて… どなたか教えてください🙇♀️
Undergraduate
数学
微分方程式の問題です。1〜5を教えてください
News
留言
尚未有留言