發布時間
更新時間
Undergraduate
数学
ε-δ論法を図解する①x→aのときの関数の極限
29
1200
3
相關資訊

【contents】
(p1)ε-δ論法によるx→aのときの関数の極限の定義
(p2)step1:『|x-a|<δ ⇒ |f(x)-A|<ε』を変形する
(p3~8)step2:『|x-a|<δ ⇒ |f(x)-A|<ε』を図解する
(p9~11)step3:εを小さくするとどうなるか
(p12~13)step4:ε-δ論法による証明のメカニズム
(p14~17)step5:ε-δ論法での証明の実際
- - - - - - - - - - - - - - - - - ✄
【更新履歴】
2020/03/20
(修正)p1の不等号の向き
2020/04/18
(修正)p1の論理式

留言
登入並留言其他搜尋結果
推薦筆記
與本筆記相關的問題
Undergraduate
数学
写像の証明を教えていただきたいです🥺 上式であれば、fのA'の像をとり逆像するとA'が含まれる、などの意味合いはわかるのですが、答案としてどう書いたらいいかわからないです。
Undergraduate
数学
解き方教えて欲しいです
Undergraduate
数学
(1)から分かりません。なぜこのようなグラフになるんでしょうか?
Undergraduate
数学
テイラーの定理についてです。 覚えるものですか?ちゃんと式理解しておいた方がいいですか? 剰余項はなんなのかとか、平均値の定理を変換することでなんになるのかとか、そもそも近似についての定理なのに、なぜ平均値の定理が必要になるのかとか本当にもろもろわからないです。
Undergraduate
数学
全然分かりません🥲 解き方を教えてくださると助かります。
Undergraduate
数学
こちらの問題です。 どうなるのでしょうか。 やってみましたがよく分かりませんでした。 解答もなんと論ずるのが正解でしょうか。
Undergraduate
数学
ある遺跡から動物の骨と思われる化石が見つかった。この化石の元素分析をした結果、炭素12と炭素 14の割合が(化石の炭素14の量)/(化石の炭素12の量)=8.5/(10^13)であることがわかった。この動物は何年に死んだものかを次の資料を参考に求めよ。 写真参照 こちらの問題です。 考えてはみたものの、−何年とかになりました。 一から教えていただきたいです。よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
これが意味もわからないくらいわからないです…。 細かいところまで教えていただけると嬉しいです。
Undergraduate
数学
こちらの問題を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
Undergraduate
数学
こちらの問題を教えていただきたいです。 特に(3)がわからないです。
News
>>ピーターパンさん
ご指摘ありがとうございます😭😭修正いたしました( ˃ ˂ )
不等号が逆転してます
だと思います