Iは、どこにきても絶対大文字になります。
また、他に頭文字が大文字になる物は固有名詞の頭文字
(固有名詞は、簡単に言えばこの世に1個しかないもの。
例 Kenji ケンジ Tokyo トウキョウ America アメリカ
など。)
あと、略したもの
(TV ティーヴィー television テレビジョンの略)
なんかもあります!!
Iは、どこにきても絶対大文字になります。
また、他に頭文字が大文字になる物は固有名詞の頭文字
(固有名詞は、簡単に言えばこの世に1個しかないもの。
例 Kenji ケンジ Tokyo トウキョウ America アメリカ
など。)
あと、略したもの
(TV ティーヴィー television テレビジョンの略)
なんかもあります!!
(私は)と言うのは
自分以外は誰も使えないので。
大文字、しかも、
私はの ( I )あい、はどこにきても
大文字です。
詳しくは、自分も先生に聞きますね。
■代名詞のyou,she,he,it,we,theyに当てはまる人はたくさんいますが、I(私)は一人だけ
■欧米人は自己主張が強いから
などと説は色々ありますが、手で文字を書いていた時代には、間違いをしないように「i」を他の小文字より少し長く書いた時代もあったようですが、印刷が始まって原稿が「i」では紛らわしいということで「I」と大文字で表記するようになり、それが習慣となったのが真相らしいです。
なので、手紙・メール・SNSでIを小文字で書く人は結構います。
というか、全てを大文字で書く欧米人も結構いますよ(笑)。
先に述べたことにより【I】のみ大文字なのです。
一人称だけ大文字というルールであれば、my,me,mineも大文字になってるはずでしょ?
Iは、私って言う意味があって、大文字じゃないとダメらしいですよ!!!もちろん、文の途中でも大文字です!!英語を使う国の人達は、自分を大切にする傾向があるみたいです!←私の英語の先生情報
Iっていうのはご存知の通り『私は』という意味です。
Youやheなどは小文字になることがあります。
でも、『I』つまり『私』はこの世で1人しか存在していません。なので『私は』は必ず大文字になります。
分かりにくいかもですが参考程度に…🙇♀️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
わざわざ ありがとうございます